投資や経済の話題

投資や経済の話題

資産運用の出口戦略って?

先日、資産運用の出口戦略について問われ、うまく答えられずにモヤモヤした。 私は世間的には出口に達した個人投資家と言えるのかもしれないが、特に出口という意識はなく、投資に対する考え方を変えながら運用を続...
IR情報等から企業を見る

会計から見るホンダのイギリス工場閉鎖

ホンダの財務データを眺めていて「おや?」と思ったこと。 EU離脱の不透明感からホンダがイギリス工場閉鎖、という話があったけど、単にホンダのヨーロッパでの事業がうまくいってないだけみたい。 ただ同じよう...
投資や経済の話題

問答集4(VR技術も人の移動手段のひとつ)

2月28日実施分の問答メモ。 問:JR東日本の羽田空港アクセス線構想をどう考えるか? 答:これから10年を考えると国内の移動手段は飛行機か新幹線かではなくVR技術との戦いになる。また中国との距離や利便...
投資教育

問答集・番外編(インデックスとアクティブの間)

地元の自営業のみなさんとお昼ご飯を食べながら、投資や経済について私が質問攻めに合う月に1度の会(2月28日実施)。 今回は普段とは逆に、私からこんな問いかけをしてみた。 「投信ブロガーが選ぶファンドオ...
国際政治・外交と地政学

平和をカネで買おうとした宋王朝の末路。日本のODAに似ている。

なぜか最近、日宋貿易についてのメモ書きを読みに来る方が多い。 それに気がつきふと思えば、中国王朝「宋」の外交政策には、戦後の日本と少し似ているところがあるかもしれない。 前王朝の唐が軍人のクーデターが...
投資や経済の話題

問答集3(グローバル化、願い事がひとつ叶うなら)

2019年1月31日の問答より。 投資のはじめたての人たちとの対話をメモ。 問:グローバル化は善か悪か? 答:経済のグローバル化は誰にも止められない。でも政治は国単位のままだから衝突が起きる。 国家予...
投資や経済の話題

GWが10連休だから消費税増税の先送りはない

2018年は主要な資産クラスの大半がマイナスリターンとなり、20世紀以降の最も悪い投資環境だったらしい。 こうした先行き不透明な状況を受けてなのか、消費税増税は延期になるのでは? どう思いますか?とい...
投資や経済の話題

世界の1人あたりの所得分布

BRICsという言葉が流行した2000年代前半からこの十数年、新興国を投資対象としてまったく考えてこなかった。 それは次のような疑問があったから。 新興国がやがて先進国へ発展するという考え方は正しいの...
投資や経済の話題

財務情報と乖離する株価/バルーク・レブ&フェン・グー「会計の再生」

投資家向けの情報として財務情報の有用性が低下している。 そんな問題提起がされた一冊、バルーク・レブ&フェン・グー「会計の再生」。 ESG投資が世界的に広まった背景の一つとして、この本の原書が紹介されて...
食文化と美食探訪

菓子と薬の「ういろう」の歴史

おととい小田原にある「ういろう」という店に立ち寄り、病気ではないが天然植物を原料とした古来の製法による薬を買った。 一般的に「ういろう」と聞くと菓子を思い浮かべる。 だが元の滅亡に伴い日本に亡命した「...
投信ビジネスの闇と再生への道

週刊エコノミスト1月29日号の記事への補足

今日発売の週刊エコノミスト1月29日号に寄稿した記事について、紙面の都合上、書き足りなかった内容を補足しておく。 ESG投資残高の統計データについて 記事の中では日本サステナブル投資フォーラムの発表数...
お薦めの本

宇宙ビジネスの入門書と関連ファンド

年末のランチ会で宇宙ビジネスは投資対象としてどうなのか?と問われたが、この分野をほとんど学んでいなかったので、まずは手始めに「宇宙ビジネス入門」という題の本を手に取った。 石田真康「宇宙ビジネス入門」...
投資や経済の話題

問答集2(株価暴落、S&P500とNYダウ、マリファナ)

月に1度のランチ会での問答より。(2018年12月27日実施) 問:先日の株価暴落でどう動いたか? 答:クリスマスプレゼントだと思って全力買い! この日の2日前のクリスマスに日経平均が1,000円超の...
投資や経済の話題

個人投資家としての2018年

というタイトルで毎年まとめているが、今まさに今年はじめて投資に対して前のめりになった感じ。 年末の株価下落よりも羽生さんの無冠がショック 今年最も衝撃的だったのが、将棋の羽生善治さんの無冠への転落。 ...
お薦めの本

愛と平和を説きつつ戦うのはなぜ?/石川明人「キリスト教と戦争」

なぜキリスト教は愛と平和を説きながら、戦争ができるのか? そんな素朴な疑問をキリスト教徒の著者が読み解く、 石川明人「 キリスト教と戦争」 が興味深かったのでメモ。 現在のカトリック教会の戦争に対する...
お薦めの本

エシカル消費よりも寄付の選別に頭を使え!/ウィリアム・マッカスキル「効果的な利他主義宣言!」

本屋でたまたま手にとった ウィリアム・マッカスキル「効果的な利他主義宣言! 慈善活動への科学的アプローチ」 目次を開いて飛び込んできた文言にビックリ。 第8章 搾取工場の商品を避けるべきでない道義的理...
投資や経済の話題

問答集1(日本と韓国の関係、GAFAへの投資スタンス)

9月から月に1度、同じメンバーで昼ごはんを食べながら、 投資をはじめ様々な質問に私が答えるという機会をいただいている。 調べ物をしながらブログにまとめるのと違って、 瞬発力で回答するから思っていること...
投資や経済の話題

SBI証券iDeCoのバランスファンド・資産配分割合の比較

来週iDeCoの商品選びの解説をする際の参考資料として作ったもの。初めて投資をする方は、バランスファンドから始めるのがいいのかな。複数のファンドを組み合わせる場合でも資産配分の参考にできそうだから、S...
金融危機2007~?

リーマン・ショック後の金融緩和が格差を広げた?

最近読んだ、ジャック・ペレッティ「世界を変えた14の密約」の中で、 2008年の金融危機以降に実施された量的緩和のカネの95%が1%のカネ持ちへ流れていった。 との興味深い記述があり、こういうのを見せ...
IR情報等から企業を見る

会計トリックスター・ゴーンの失脚は必然

十数年来どう評価すべきか悩みのタネだったカルロス・ゴーンの会計操作。 リバイバルプランの会計演出 ゴーン就任直後の1999年3月期から2000年3月期のV字回復は、 会計操作による演出だった話は、たび...