金融危機2007~?

お薦めの本

金融の神様は何を間違えたのか?/セバスチャン・マラビー「グリーンスパン」

1987~2006年にFRB議長を務めたアラン・グリーンスパン。 在任中は「神様」や「マエストロ」と崇められていたが、退任直後に起きた金融危機に責任の一端があると指摘され、その評価は失墜。今も功罪の議...
お薦めの本

太陽の黒点活動と景気や気象の関係

ふと思い出して、太陽黒点数の推移データを更新してみた。さすがに戦争に伴う金融危機・景気後退には結びつかないようだ。 そういえばCO2排出と地球温暖化について、根本的に勘違いしていたことがある。CO2を...
お薦めの本

2008年の金融危機は世界をどう変えたのか?/アダム・トゥーズ「暴落」

サブプライムローン問題の前史から、トランプ大統領誕生までの、およそ10年間の世界の政治・経済を描いた、アダム・トゥーズ「暴落」。 上下巻そろえると約1万円になるが、お値段以上の価値があり、当時の株価や...
お薦めの本

金融株に投資をするなら、若奈さとみ「巨大銀行のカルテ」

昨年2019年秋にこんなに凄い本が出版されていたのを見逃していた。 若奈さとみ「巨大銀行のカルテ リーマンショック後の欧米金融機関にみる銀行の未来」 リーマン・ショックから10年超にわたる金融機関の動...
お薦めの本

「時間かせぎの資本主義」が招いた危機のトリレンマ

ヴォルフガング・シュトレーク「時間かせぎの資本主義」。 2013年にドイツで刊行され、2016年に日本語訳された一冊。なんだか面白そうなタイトルなので手に取った。訳者解説によると原題をそのまま訳すと、...
金融危機2007~?

リーマン・ショック後の金融緩和が格差を広げた?

最近読んだ、ジャック・ペレッティ「世界を変えた14の密約」の中で、 2008年の金融危機以降に実施された量的緩和のカネの95%が1%のカネ持ちへ流れていった。 との興味深い記述があり、こういうのを見せ...
金融危機2007~?

リーマン・ショックから10年をふりかえる

リーマン・ブラザーズが破綻した2008年9月からまもなく10年。 思いつくままこの10年間を簡単に振り返ってみた。 1年後には混乱が収束に向かっていた 当時は「100年に1度の経済危機」と称されたが、...
金融危機2007~?

アメリカの失業率・ローン延滞率・住宅指数(2007~15)

サブプライムローン問題に端を発した金融危機。リーマンブラザーズが破綻した2008年9月からしばらくの間は、「100年に1度の金融危機」と称され、まるで流行語のようだった。 最近「マネー・ショート」なる...
金融危機2007~?

「つながりすぎた世界」をどう生きるか?

2008年9月のリーマン・ブラザーズ破綻については、 住宅バブルに伴うローン残高の急増 複雑な証券化により、資産価値や真の保有者が分からない 政府が介入するかしないかの判断をめぐる混乱 がだいたいの原...
資本主義問題

終わらないカジノ資本主義

2008年9月にリーマン・ブラザーズが破綻し、 「100年に一度の経済危機」と叫ばれてから5年が経つ。 今となってはあの時の興奮は一体何だったのだろう? リーマン前と変わらず、金融中心のシステムが続い...
金融危機2007~?

格付会社はなぜ必要?

サブプライムローン関係のデータ記事に質問いただいたので。 そういえば住宅バブルの崩壊後まもなく、 住宅ローン債権を証券化した金融商品への格付けに虚偽が判明し、 格付会社の存在意義が問われる、なんて局面...
お薦めの本

世界が広がる良書「数学者の哲学+哲学者の数学」

良書に出会うと読中・読後に読みたい本が激増する。 未知の分野への関心が広がるきっかけとなる一冊との出会い。 それが読書の醍醐味の1つ。すべての学問は数学と哲学へ向かって収束していくのでは…。 そんな印...
金融危機2007~?

大恐慌を見た経済学者11人はどう生きたか

ゴールデンウィークに本棚の整理をしてたらでてきた本。 読了日が2008年9月16日…って、リーマン・ショックの翌日じゃん(笑) ダウ平均だけで比べれば、今回の金融危機はたいしたことなかった。 世界大恐...
金融危機2007~?

ユーロ危機について調べてみたいこと

最近のブログ記事からご存じの通り、直近の経済情勢には疎い…。 幸い株式に関しては、これだけ安いと分析の必要性を感じない(苦笑) ただユーロに関しては、調べたいと思いながら手が回らないことがある。 まず...
金融危機2007~?

良き製品・サービスが育つ土壌

啓蒙とか啓発なんて言葉は偉そうで好きではない。でも、世界の商品やサービスの流れを単純化してしまうと、センスの良い国で育ったものが、憧れの対象となり、他国へ流れる。 たとえば日本は、やっぱり「品質」に対...
金融危機2007~?

金融システムの善悪

昨日は金融や投資について、個人講座みたいなのをやってみた。一番喜んでもらえたのは、「金融システムの善悪」について話した部分かな。 たとえば、サブプライムローン。もはや良いイメージを持っている人なんかい...
世界を読み解く方法

論理的思考の再構築に向けて

約10年前に日本でもブームだった論理的思考(ロジカル・シンキング)。17世紀半ば、デカルトにはじまる近代合理主義のなかで生まれ、20世紀のパックス・アメリカーナの時代に地位を確立したものだと思う。 現...
資本主義問題

ニーチェの「神は死んだ」で資本主義はおかしくなった?

大学時代に哲学の講義を受けた親友から、ニーチェの内容のさわりを聞き、なるほろ!と自分勝手に納得して、頭の中でつなげたことをまとめてみる。キーワードはたぶん「神は死んだ」。いちおうどういう話か、手元の本...
金融危機2007~?

金価格の上昇は波乱を予見していた?

細かい理由はともかく、走り始めるとスコーンと行ってしまうのが最近の傾向。今日のところは、ドバイショックと名付けられている模様。今になって思うと、春以降、株式と金が同時に上昇するなんて少し奇妙な話。モハ...
金融危機2007~?

アジア通貨危機・タイバーツ暴落までの経緯

アジア通貨危機を1分程度で簡単に振り返ることができないかな?と思い、チャレンジしてみた。※間違ってたらご指摘よろしくデス。 1997年のアジア通貨危機は、タイの通貨バーツの暴落からはじまった。 198...