投資哲学を求めて そこそこ 毎朝配信される円覚寺・横田南嶺老師のお話し。 すべてを拝聴しているわけではないけど、最近の話の中に、 これって今年の私の投資姿勢と似ているな、これでいいんだ、 と思わせてくれる話題があった。 近年、修... 2024.07.28 投資哲学を求めて
お薦めの本 臼井隆一郎「コーヒーが廻り 世界史が廻る」 rennyさんとのポッドキャスト収録で紹介した、 臼井隆一郎「コーヒーが廻り 世界史が廻る」。 情報をつなぐ場が新たな産業を生み出したり、 ひとつの事業に集中することのリスクなど、 経済を観察する上で... 2024.07.20 お薦めの本世界と日本の経済史
IR情報等から企業を見る 4期連続赤字のFC東京。松木を売って黒字化したい? 期待の若手、松木玖生がパリ五輪代表から落選。 大会期間中に海外移籍による途中離脱の可能性があるから、 との説明だっだが、なんだかモヤモヤが残った。 そんな時に松木が所属するFC東京の決算推移を見ていて... 2024.07.08 IR情報等から企業を見るサッカー
投資や経済の話題 ドル建ての資産推移を確認しよう! 最近、月末の運用資産の集計をしていると、 投資先の企業の株価がすごく上昇した実感はないのに、 資産総額がどんどん増えていって、なんだかモヤモヤする。 約3年の間、ほぼ一方通行で円安が続いたせいで、 円... 2024.05.18 投資や経済の話題
社会や政治の問題など 図書館のあるべき姿は?/佐々木秀彦「文化的コモンズ」 博物館や図書館、劇場などの文化施設について論じた、 佐々木秀彦「文化的コモンズ」を読んで、気がついたこと。 私が図書館に求めているものは、あるべき姿ではなかったかも。 自宅から徒歩数分の距離に、本棚や... 2024.05.14 社会や政治の問題など
お薦めの本 太陽の黒点活動と景気や気象の関係 2024年5月8日から11日かけて大規模な太陽フレアが7回発生。 普段は見られない緯度の地域でオーロラが観測されている。 太陽の活動が活発な時期に入ってきたのだろうと、 これまで追ってきた黒点数の統計... 2024.05.12 お薦めの本金融危機2007~?COVID-19
投資や経済の話題 投資は運が半分。だからお薦めの投資先なんて語れない。 X(旧Twitter)に私の名を語ったアカウントが登場し、 怪しげな投資情報を撒き散らしている。 私の偽物アカウントにご用心。通報にご協力のお願い。(24/05/04) どうも金融詐欺に使おうとしてい... 2024.05.07 投資や経済の話題
投資や経済の話題 軽井沢で体感。ひらまつとヒューリックのホテル事業。 8年ぶりに軽井沢を訪れた。 前回訪問はリーマン・ショック直前のマンション建築ラッシュの時期。新幹線に東京に出て来やすいから移住地にどうかな?と調べにいった。その時のメモがブログに残っているが印象は良く... 2024.04.13 投資や経済の話題
社会を意識した投資 マイクロプラスチック議論が最近下火な理由 清原達郎「わが投資術 市場は誰に微笑むか」の第8章で、「やってはいけない投資」としてESG投資があげられる。 清原さんは「E(Environment)」の議論を批判し、その一例としてマイクロプラスチッ... 2024.03.14 社会を意識した投資
お薦めの本 投資関連の良書が増えたような。あの清原達郎さんの著書がついに! 株価の上昇傾向が続き、株式投資に注目が集まってくると、 しょうもない投資指南書が本屋に平積みされはじめる。 タイトルで「1億円」と煽ってくるのがその代表例。 そんな光景を眺めながら、上昇相場の終わりを... 2024.03.04 お薦めの本投資教育
投資や経済の話題 期待を集めるインド株。でも温暖化でインドに人が住めなくなるかも。 遂に中国経済が変調をきたし、次はインドの時代だ! インドは中国と違って資本主義の国だからインド株が有望だ! こんら論調が目につくようになり、影響される方もいるようで、 来年からの新NISAの成長投資枠... 2023.10.29 投資や経済の話題
投資教育 株は怖い。でも新NISAに興味はある。そんな人はどうする? 表題のようなタイプの方から相談を受けることになり、 これはどう調理すべきか、頭の整理がてらメモメモ。 新NISAが世間でどれくらい話題になっているのかは分からない。 どれだけNISAがブームになろうと... 2023.10.12 投資教育
投資教育 新NISA。投資をはじめる中高年が注意すべきこと。 来年からはじまる新NISA。 証券会社のセミナーで立ち見が出るほど世間の関心が高いらしい。 (※先日のポッドキャスト収録でrennyさんに教えていただいた) そんなに関心が高いなら、私が知人から相談を... 2023.09.29 投資教育
資本主義問題 資本主義と民主主義はセットではない? 資本主義と民主主義はセットでひとつ、二人三脚で成り立つ。 これは20世紀に学校教育を受けた私の思い込みなのかもしれない。 20世紀の後半の数十年間に、 民主主義と資本主義を採用していた国が豊かになった... 2023.09.26 資本主義問題
COVID-19 COVID-19がもたらした世代交代? 名刺交換と飲み会。 COVID-19の襲来を機になくすべきだったのに、復活してしまった残念な事例について以前書いた。 一方で復活せずに消滅したと思われる事例の中に、これは!!と未来が明るくなりそうなも... 2023.09.07 COVID-19
投資哲学を求めて 民主主義に反しない株式投資を考えはじめる 投資家には「ノブレス・オブリージュ」がつきものだと思っている。フランス語の“noblesse oblige”は、 直訳すると「高貴さは(義務を)強制する」を意味し、一般的に財産、権力、社会的地位の保持... 2023.09.02 投資哲学を求めて社会を意識した投資
お薦めの本 カール・ローズ「意識高い系資本主義が民主主義を滅ぼす」 内容もさることながら、翻訳のタイトルが素晴らしい一冊。 カール・ローズ「意識高い系資本主義が民主主義を滅ぼす」。 原題の“WOKE CAPITALISM”の“woke”に、 「意識高い系」という日本語... 2023.08.27 お薦めの本資本主義問題
お薦めの本 起業の天才!江副浩正 8兆円企業リクルートをつくった男 昨年からリクルートHDへの投資を少しずつ増やしてきたので、創業者、江副浩正さんがどんな人だったのか知りたくなった。子供の頃「リクルート事件」のニュースで見たような記憶もある。そして事件のせいで、会社の... 2023.08.09 お薦めの本投資や経済の話題
COVID-19 また飲み会でお金と時間を無駄にしてるの? COVID-19の襲来を機にやめるべきだった慣習。 前に書いた環境破壊につながる名刺交換儀式の廃止は、今後、社会全体で取り組むべき課題のひとつだと思う。 名刺交換儀式は環境問題。コロナを機にやめるべき... 2023.08.05 COVID-19
世界を読み解く方法 資本市場を有機的に理解する。マネーの進化史、適応的市場仮説。 なんとなく並べて眺めたいなと思った2冊の本の記述。多くの投資家の意思や判断が投じられる資本市場は、ある種の命をもった生物のように感じられることが多々ある。でも頭の整理をしたことがなかったので、まずはこ... 2023.07.30 世界を読み解く方法投資や経済の話題