日記と雑談

日記と雑談

「ホスピタリティ」と「おもてなし」は同じなのか?

「京大変人講座」の経営学者、山内裕氏の章で、「ホスピタリティ“hospitality”」の語源についての記述が目を引いた。 ラテン語の“hospes”がもとになっており、“hostis”と“pets”...
日記と雑談

何のために本を読むのか?

本が読まれなくなった、と言われるようになって久しい。でもそれは出版社側が下記のような統計を用いて嘆いているだけだ。 日本の出版統計(全国出版協会) 出版関連業者の経営実態調査(帝国データバンク) まぁ...
日記と雑談

投資家がドラクエウォークをやるとこうなる?

9月のリリース初日以来「ドラクエウォーク」で遊んでいる。 私の遊び方に妻は「変態的な我慢強さ」と笑うのだけど、投資家としてごく当たり前の行動をしているような気もする。 その変な行動とは、無償でもらえる...
日記と雑談

宝くじとtotoの販売実績と資金使途(6年前との比較)

宝くじがインターネットで買えるようになっていることを知り、久しぶりに年末ジャンボ宝くじを買ってみた。 でもどうせこの手のくじを買うなら「toto」の方がいいと思ってる。宝くじよりtotoの方が当選金以...
日記と雑談

黄金の国ジパング。「日本」と「Japan」の橋渡し。

マルコ・ポーロが「東方見聞録」の中で、日本が「黄金の国ジパング」と紹介されたことは有名。 「ジパング」と「ジャパン」が音が近いことから、関係がありそうなことは、なんとなく分かる。 でも「ニッポン」と「...
日記と雑談

台風の影響を受けて学んだこと

今回の台風で被害を受けた方々に比べれば、蚊に刺された程度だが、マンションの1階部分が浸水し、1日半の停電にも見舞われた。 以下学んだことをメモ。 水攻めされている城のような状態になりはじめた矢先に停電...
日記と雑談

資生堂のスタイル展が伝える言葉の大切さ

昨日、日本橋に用事があったので、日本橋高島屋で開催中の「美と、美と、美。 資生堂のスタイル展」に立ち寄った。 10年来、資生堂の株主と言うだけで、化粧品や香水そのものに強い関心があるわけではないが、容...
日記と雑談

遊び心をもって学ぶ

先日ある方の出版記念イベントを企画していてかなり驚いたこと。 参加するならその本の読後であることが当たり前と考えて進めていたが、「ハードルが高すぎる。イベントに出てから本を買う人の方が多いのでは?」と...
日記と雑談

推理小説と株式投資。似ていて非なるもの。

20歳前後の頃は推理小説ばかり読んでいた。特に好きだったのがエラリー・クイーンの国名シリーズ。 ローマ帽子の秘密 フランス白粉の秘密 オランダ靴の秘密 ギリシャ棺の秘密 エジプト十字架の秘密 アメリカ...
日記と雑談

消えゆく書店とべネディクト・アンダーソンの出版資本主義

消えゆく書店 約8年前にこんなことを書いていた。 本屋の残しかた(11/01/16) 本屋の残しかた・2 日米の書店環境の違い(11/06/14) 当時アメリカで生き残りが絶望視されていた街の書店。 ...
日記と雑談

料理人・荏原さんの豊かなセカンドライフ

昨日、閑静な住宅街にたたずむ「日本料理 荏原」にお邪魔した。最寄り駅から7分程度のこんな場所になぜ?と不思議に思ったら、中古で購入した一軒家の余っていた庭のスペースを使って、知り合いの大工さんと二人で...
Pythonで遊ぶ

イマイチ進まないプログラム学習

去年の正月からプログラムを学んでみたものの、 人工知能といえばPython? ならばそれを学ぼう!(18/01/11) まったく進まず機械学習を楽しむところにはたどり着いていない。 当初、私がかなり苦...
百人一首

セレンディピティとはめぐり逢うこと。

「セレンディピティ」という言葉の持つ意味が、人生の本質を突いているように思えた。 しかしカタカナ語をこれ見よがしに振りかざす人間ほど信用できないものはない。他の人々に理解しにくい言葉を使うことで、優越...
IR情報等から企業を見る

40歳にして初めてディズニーランドへ行く

東京生まれの東京育ちながら、今まで縁のなかったディズニーランド。JALの顧客に貸切でディズニーシーを開放というチケットをいただいて、40歳にして生まれて初めてディズニーランドに行ってきた。 19時30...
日記と雑談

日本人が新聞好きなのは、横並びの安心感を得られるから?

今はどうだか知らないが、私が21歳で投資をはじめた2000年頃は、 社会人はもちろん特に投資家は、日経新聞を読むべきとされていた。 私も投資をはじめて10年くらいは購読していたように思う。 でも、たし...
日記と雑談

インタビューの心得/高川武将「超越の棋士 羽生善治との対話」

10年ほど前から、投資家としての私が尊敬する人は、バフェットさんから羽生善治さんに代わった。ものの見方や考え方が非常に参考になるから。先ごろ2010年から7年間にわたるインタビュー集、高川武将「超越の...
日記と雑談

酸性雨って最近聞かないが、今も降り続けている。

私が小学生だった1990年頃は地球環境問題と言えば、 オゾン層の破壊 酸性雨 が2大テーマだったと記憶している。 とくに酸性雨が遺跡や文化財を溶かすという話がショックだった。 子供の頃、なりたい職業の...
日記と雑談

Kindle Paperwhite と付き合ってちょうど1年。

去年の「prime day」で「Kindle Paperwhite」を購入して1年。 数えてみると約50冊の本をKindleで読んでいた。 Kindleを手にしてからは、本を紙で購入することがほとんど...
Pythonで遊ぶ

手軽にできるIR情報のテキスト分析

人工知能が主に「Python」というプログラム言語で開発されていることを知り、 それなら私もPythonで遊んでみようと年初から学びはじめて約半年。 今までできなかったような高度な金融データ分析も可能...
Pythonで遊ぶ

ひらまつ株主総会(2018年3月期)

昨年「株式会社ひらまつ」が創業者の平松氏が経営の一線から退き、 世代交代とともに事業変革に取り組んでいることを知った。→ 関連記事 その直後にホテル開業の資金調達のための自己株の売出しがあり、 ちょう...