投資や経済の話題

世界と日本の経済史

豊富な天然資源と経済の繁栄は反比例

以前紹介したウィリアム・バーンスタイン「豊かさの誕生」 のおかげで、昔よく勉強した世界史の理解が深まったよ。 16世紀スペインは、カルロス1世、フェリペ2世在位時のハプスブルク朝の時、 ヨーロッパ最強...
投資哲学を求めて

現状維持。これがなかなか難しい!

母がとても久しぶりに、私の小学校の同級生の母親と電話で話して、 同級生の結婚情報をたくさん仕入れてきたようだ。 そんな歳だもんね。私も年取ったな~、としみじみ思う。 サッカーの日本代表で活躍する選手も...
投資や経済の話題

軽井沢、定住不適格

おとといの続き。(→前回の記事) 軽井沢駅北側での生活は、地下水とのバトルと称したわけだけど、 地元の人の話によれば、それを避ける方法があるとのこと。 古くから民家があった場所は、大丈夫なんだって。 ...
投資や経済の話題

軽井沢駅北側の土地の特徴

軽井沢に住みたいな、となんとなく思っていた。 私は中学生の頃、肺の手術をしてるから、そら空気のいいとこがいいでしょ。 それに、トヨタの株主のくせに車が運転できないから、 電車で東京に出て来やすくて、空...
投資や経済の話題

軽井沢 空前のマンション販売ラッシュ

木曜日から軽井沢に旅立ち、先ほど帰還した。 旅の主たる目的は、軽井沢で起こっている謎をこの目で確かめるためだ。 今、軽井沢では4つのマンション(うち駅から徒歩10分圏内が3つ)が、 駅前でモデルルーム...
IR情報等から企業を見る

ROEと株主資本比率は反比例

昨日の記事で、株主資本比率に触れてふと思い出した。 株主資本比率が低いほうがROEは高くなるんだったな。 だいぶ昔にも書いたけど、デュポンROEで式を分解すると、 ROE = 当期純利益/株主資本  ...
IR情報等から企業を見る

TAC、決算書は面白いけど…

私が税理士試験を受験していた頃、TACに通っていた。 一番最初の授業には、教室いっぱいに生徒がいるけれど、 時間の経過とともに、徐々に減っていく。 でも、そんなのとは関係なく予備校って授業料が前払いじ...
投資や経済の話題

私立の幼稚園?小学校? 無価値!!

子供を小学校から私立に通わせるっておかしな話、まだあるんだねー。 ついこないだ、早稲田実業にまで附属小学校があることを知ってビックリ! 慶應だけじゃなかったのか。。。 親の勝手で、私立幼稚園や小学校に...
IR情報等から企業を見る

会計処理の方法の変更から読む

私が決算書を読む時は、いつも「会計処理の方法の変更」から読むクセがある。 危機感を煽って社内の士気を上げるためやトップの求心力を強めるために、 会計方針を変更してV字回復を演出することが行われている気...
投資や経済の話題

ファンド短期売買のススメ

その原因はよく分からないけど、 ファンドを購入したらずーっと持ち続けないといけない、 といった固定観念を持っていないだろうか? 現物株売買の際には、的確な損切り、利益確定ができるのに、 ファンドに投資...
投資や経済の話題

株主優待 会社は交際費、株主は雑所得

株主優待に会社が使うお金は、広告宣伝費と思い込んでいたんだけど、 実は交際費に該当することを今日になって知った。 恥ずかしながら私、税理士事務所勤務。。。 ※交際費は会計上は経費だけど、法人税の計算上...
投資や経済の話題

業務の引継ぎを見て思う

私が仕事でお世話になっている会社の経理の方が退職することになり、 今、時間が足りない!と嘆きながら引継ぎに追われている。 その姿を見ていて、ふと昔の自分を思い出した。 私は大学を卒業してすぐ、渋谷のI...
投資哲学を求めて

投資経験が不利に働くことも…

株式投資にお金を使い始めてから6年ちょっと経った。 ITバブルのピークに市場へやってきて、 これまでに大きな下落と大きな上昇の2パターンを1回ずつ経験したことになる。 だから投資経験は十分で悩みはない...
投資や経済の話題

内部統制報告書の導入/金融商品取引法

証券取引法が改正され、金融商品取引法ができた。 どんなもんか、最近勉強を始めたけれど、 一番見慣れない言葉は、「内部統制報告書」の導入かな。 (2008年4月1日以後開始の事業年度から導入予定) 簡単...
投資や経済の話題

mixi はなんで上場するの?

ミクシィが来月、マザーズに上場するらしい。 7月末に「mixiの収益源がよく分からない」と嘆いたばかりの私に、 さらに追い討ちをかけるように、「なんで上場するのかな?」という疑問に襲われた。 「上場し...
社会や政治の問題など

リテール強化=ぼったくり強化

どの銀行も口々に「リテール(小口金融)強化」って言ってるけど、意味不明。 サービスが良くなったとはまったく思えないし、 要するに、預金額が少ない人からも、手数料を取って儲けるって宣言か!? 個人的に一...
投資の賢人に学ぶ

挑戦を楽しむ心

ゴールデンウィーク明けから、「信用売り」に挑戦中。 そういうと何だか凄く利益をあげているように聞こえるけど、そうでもない。 でも現在のところ信用売りの導入で、 現物株のパフォーマンス向上という不思議な...
投資や経済の話題

元本保証と元本確保の違い

少し前からかな、元本確保型投資信託をはじめ、 「元本確保」を謳った妙な金融商品がいろいろ販売されている。 この前、本を読んでいておやまぁ!と驚いたことがあって、 「元本保証」って言葉を使うことができる...
投資哲学を求めて

勝者と敗者の不思議な連鎖

マネー雑誌を開くと、とんでもなく利益をあげた人の話が並んでいる。 こういう話に踊らされちゃって、後で災難に遭う投資家ってたくさんいるよね。 株に投資をすれば、誰でも億万長者になれる!みたいな勢いで…。...
投資や経済の話題

不動産も勉強しなきゃね

先週の土曜日、山崎隆氏の 「マンションの価値はいくらで貸せるかで決まる!」という題のセミナーに参加した。 株式投資から始まった、資産運用を探究する旅は、ついに不動産にまでやってきた。 セミナーの内容を...