投資や経済の話題

社会や政治の問題など

7月参院議員選挙で自民党大敗を予想

新年早々株価は好調みたいだね。 でも、みんなが盛り上がっている時は、のんびり眺めるのが吉。 最低でも1年に1回は悪いニュースが重なり合って、安く買える時が来るから。 やっぱり今年の狙い目は7月末の参院...
投資や経済の話題

東証の売買代金回転率が1回を超えた

おとといの日経朝刊一面で、東証の売買代金が過去最高になり、 売買代金回転率(売買代金÷時価総額)が45年ぶりに1回を超えた、 なんて記事が。 記事にあるとおり、回転率が1回を超えると理論上は、 全銘柄...
投資哲学を求めて

分散投資が投資家を無責任にしたのか?

私が分散投資が苦手な理由は、 たくさんの銘柄を保有すると、注意力も分散してしまう 投資に値する企業がそんなにたくさん見つけられない であることを過去に述べたことがある。 よって私の中では個別株投資と分...
金融危機2007~?

金融危機、再来の予感

この人自分より資産運用分かってるなぁ、と尊敬している人と面白い会話をした。 日興証券の不正会計などの話に絡めて、日本の金融機関は本当にレベルが低い、 となんて会話から、都銀の人達と一緒に研修をした時の...
投資や経済の話題

東京スター銀行の住宅ローン。何か変。

東京スター銀行の「スターワン住宅ローン」が変。 預金と同額の住宅ローンには金利がかからないものなんだが…。 例えば3,000万円借りても、普通預金にお金を3,000万円預けていれば、 普通預金の利息が...
IR情報等から企業を見る

当期純利益と税引前当期純利益を比べてる?

PERとROEでスクリーニングして、おー割安株発見♪ と飛びついてしまうあなた、落とし穴がありますぞ。 私も昔ポカをやったことがあるんだけど、 検索結果に税金を払っていない会社が引っかかってきちゃうん...
投資哲学を求めて

個別株投資の意義は何か?

アクティブ運用は、インデックス運用にほぼ敵わない。 ならば、個人投資家が個別株投資をするには一体どんな意味があるのか? 個別株投資は、アセットアロケーションに留意して、 インデックスファンド中心に積み...
投資哲学を求めて

簿記・会計を学ばずに個別株投資を語るな!

過激な表題でこんばんわ。 一般的に個別株投資を行う投資家を分類すると、 ・チャート分析により短期売買で利ザヤを稼ぐテクニカル分析派 ・企業の決算書から長期投資をするファンダメンタルズ分析派 の2つに分...
IR情報等から企業を見る

設備投資と減価償却、ついでに償却方法も

企業が機械とか購入した場合、購入額全額がその期の経費にならない、 ってことは投資家のみなさんはご存知のはず…。(減価償却のことだからね!) 設備投資が活発になると、どうして景気がよくなるの? とある人...
投資や経済の話題

軽減税率廃止は構わないけど…

株式譲渡益の軽減税率が廃止される方向で話が進み、意見が飛び交ってる。 特例だったんだから、なくなったってしょうがないでしょ。 たとえ税率が変わっても、投資対象である企業の価値は変わらないし。 むしろ法...
投資や経済の話題

贈与を使った株式譲渡益の節税

10数年前のバブル崩壊で何百万も損をした人を知っている。 そんなコメントを書き込んでいただいて、1つ思い出したことがある。 株式の贈与を利用した株式譲渡益の節税法。 株式の贈与を受けた場合って、贈与者...
IR情報等から企業を見る

継続性の原則はどこ行った?

EDINETでいろんな企業の有価証券報告書を見ていて、ふとあることを思い出した。 会計法規集を開き、やっぱりあった。企業会計原則の一般原則5番目。  企業会計は、その処理の原則及び手続を毎期継続して適...
投資や経済の話題

ソニーはそんなにダメですか?

ソニーが元気ないね。 プレステ3発売と言ったって、たったの10万台だけだし、ソフトがほとんどない。 先月末の中間決算発表では、3月までに600万台出荷を見込んでいたが…。 また、ノートパソコンのリチウ...
投資の賢人に学ぶ

投資リターンの決め手は何だろう

投資リターンの決め手は何だろう?と今一度考えてみた。 2002年の春には、最も重要な要因として「コスト」を上げていた。 当時は、口座管理料や入出金の手数料があったり、 売買手数料も今ほど安くなく、投資...
投資や経済の話題

長周期地震動、久々にニュースに登場

私が旅をしている間に、1つ素晴らしいニュースがあった。 紀伊半島南東沖を震源とする東南海地震が発生した場合、 長周期地震動が首都圏で起こり、 超高層ビルでは地表の3~4倍の揺れが30分以上続くと言う研...
投資や経済の話題

MNPより携帯コンテンツ業界に注目

ソフトバンクの孫社長は、事業で利益は出せないけど、世の中を変える不思議な人。 携帯電話業界への討ち入りが、最後の大仕事になりそうな予感もするけど、 今回はどんなことをしてくれるのかな~、と興味深く見つ...
IR情報等から企業を見る

新リース会計への移行で何が起きる?

リースの新会計基準によって、影響を受ける会社は、 有価証券報告書の財務諸表にくっついてる重要な会計方針で、 8、リース取引の処理方法 「リース物件の所有権が借主に移転すると認められるもの以外の  ファ...
IR情報等から企業を見る

会計基準変更に伴うリース業界再編

昨日ダイヤモンドリースとUFJセントラルリースの合併が発表されたりと、 今月に入ってから、リース業界再編の話題が豊富ですな。 その背景にあるのは、リースの会計基準変更。 せっかく、税務・会計の仕事して...
世界と日本の経済史

17世紀オランダ衰退の原因

16世紀半ばからの約100年、繁栄を謳歌したオランダだったが、 やがてその地位をイギリスに取って代わられる。 オランダ衰退の要因として、バーンスタインは以下の5つをあげている。 人口増加率が近隣大国に...
世界と日本の経済史

価格革命とオランダの繁栄

前回、スペインがアメリカ大陸からの銀の大量流入により、 繁栄と没落のきっかけを作ったことを書いたけど、 スペイン一国ではなく、もっと広い目で見ると面白いことが分かる。 ヨーロッパでは、スペインに流入し...