新NISA。投資をはじめる中高年が注意すべきこと。

この記事は約3分で読めます。

来年からはじまる新NISA。
証券会社のセミナーで立ち見が出るほど世間の関心が高いらしい。
(※先日のポッドキャスト収録でrennyさんに教えていただいた)

そんなに関心が高いなら、私が知人から相談を受けた際に、
これはマズイな!と思った話をみなさんに共有しておこうかと。

新NISAで投資デビューという方には基本モデルとして、

  • まずはiDeCoの積立投資を満額まで投資して、余裕があればNISAを使う。
  • 新NISAのつみたて投資枠のみを使って上限の1,800万円まで投資(最短で月10万円×15年)。
  • 上限の1,800万円まで積立完了したら、そこから10年程度運用する。
  • 月10万円×15年で積立投資、年5%利回りだとすると、25年後に4,400万円になる。

という方法を紹介している。

ただ私が今年45歳ということもあり相談者もだいたい同世代
25年後というと70歳前後。その時に資産を手にして嬉しいだろうか?

ならば成長投資枠も使って、早めに上限1,800万円投資するのはどうか?
と問うてくる方もいるが、それは危険な賭けだと思う。

NISAで利益が出ても非課税!と儲かる話ばかりに焦点がいきがちだが、
短期間で多額の投資をして、その時期がたまたま株価が割高な時だったら?
初心者がいきなり成長投資枠で全力投資するは危険だ。

また中高年になると、手元の余剰資金を一気に投じてしまった後、
病気等で給与収入が激減して、急に生活資金が必要になる可能性もある。
その時に株や投信を売らなきゃいけなくなった時、たまたま暴落時だったら?
健康診断の結果等と向き合い、自らの健康状態を冷静に考える必要がある。

さらに私は未読だが、ビル・パーキンス「DIE WITH ZERO」によると、
45歳以降はお金から経験を引き出す力が大きく低下するらしい。

40代の方が人生を最大限充実させることに焦点をおくと、
まずは「新NISAの投資枠1,800万円を使い切らなければ損!」
という考えから離れて、人生とお金を見つめ直すべき
かもしれない。

私の年齢では手遅れか…と投げ出したくなるかもしれない。
でもたとえばお子さんがいる方は、こういう選択肢があるよと伝えるために、
親が少額でもいいから投資で成功体験を持っておくことが大切だと思う。
(私は大学生の時に母が株式投資を勧めてくれたことを心から感謝している)

新NISAでガンガン投資していいのは30代まで。
40代以降の中高年は、どのようにお金を使うことが、
残りの人生を豊かにするのかを冷静に考えた上で、
自分にあったNISAとの付き合い方を探すことが大切
と言えるだろう。

コメント