表題のようなタイプの方から相談を受けることになり、
これはどう調理すべきか、頭の整理がてらメモメモ。
新NISAが世間でどれくらい話題になっているのかは分からない。
どれだけNISAがブームになろうと、間違えてはいけないのが順序。
- まずはiDeCoの積立を満額まで投資
- それでも余裕があればNISAを活用する
iDeCoは積立額が全額、社会保険料控除になるので、
個々人の所得税・住民税の税率の分だけ、
あらかじめ投資リターンが上乗せされるようなもの。
株の値下がりが怖い人から見れば、投資に失敗したとしても、
国がある程度の損失補てんしてくれると考えてしまってもいい。
投資に対して怖さがあるなら、税制優遇だからといって、
いきなりiDeCoに加えてNISAも使って投資するのはオススメしない。
もし投資をはじめて数年内に、株価の暴落局面に遭遇してしまったら、
「株ってやっぱり怖い」と投げ出してしまうだろう。
iDeCoで何年間か続けるなかで、自分なりに理解、納得して、
負のイメージから抜け出すことができたら、NISAに手を広げていく。
こんな順序で進めていくのがいいのではないかと思う。
そんな悠長なことをしていたら、
年齢的に間に合わない! 新NISAの投資枠1,800万円を使い切れない!
と感じた方は、前回のNISA話を併せてどうぞ。
- 新NISA。投資をはじめる中高年が注意すべきこと。(23/09/29)
コメント