読んだ本と振り返る○年

お薦めの本

読んだ本と振り返る2023年

読書にまつわる今年一番の発見といえば、 rennyさんとの対話の中でご指摘いただいた、 「吉田さんにとって投資とは何ですか?と掘り下げると、読書が出てくるかもしれない。」 読書が株式市場の日々の動きか...
お薦めの本

読んだ本と振り返る2022年

元旦にこれから学ぶべきは、真理に迫る学問は、人間の内と外の先端を探求する分野では? 人間の内側を突き詰める…脳科学 人間の外側を突き詰める…宇宙物理学 なんてことを書いたのだが、宇宙物理学の壁は厚い。...
お薦めの本

読んだ本と振り返る2021年

FIREに対する違和感をきっかけに 投資をめぐる2021年の奇妙なキーワードのひとつは、 “FIRE(Financial Independence and Retire Early)”だろうか。 たし...
お薦めの本

読んだ本と振り返る2020年

今年はなんといってもCOVID-19をきっかけに手にした本が多い。こんなことでもなければ、目が向かない分野だと思うので、この機会に感染症やウイルス関連の書籍を徹底的に読み倒した。 たしか一番最初は3月...
お薦めの本

読んだ本と振り返る2019年

神田邦彦「現代文 標準問題精講」 今年は突出しておもしろかった!という本には出会わなかったが、最も勉強になったという観点での今年No.1オススメは、 神田邦彦「現代文 標準問題精講」 大学受験用の現代...
お薦めの本

読んだ本と振り返る2018年

区の図書カウンター(ネット予約で貸出のみの施設)とKindleのおかげで、本棚のスペースを気にせず本を読めるようになり、読書環境は抜群!それに伴い1年で何冊の本を読んでいるのかサッパリ分からなくなった...
お薦めの本

読んだ本と振り返る2017年/人工知能をいかに遊ぶか?

昨年に引き続き人工知能に関する本を多数読んだ。 今年は過去の書物の中にも人工知能の議論を探し、 1970年のSiri/星新一「声の網」 小林秀雄、人工知能を論じる。 結局のところ人工知能の進化に対して...
お薦めの本

読んだ本と振り返る2016年/科学ですべてお見通し?

昨年春に自宅と駅との間に図書カウンター(貸出・返却のみの図書館)ができて以降、本棚のパンクを気にすることなく、たくさんの本を読むことができるようになった。 そのおかげで厚めの一般向けの科学書を読む割合...
世界を読み解く方法

読んだ本と振り返る2016年/人工知能は本当の「知」になりうるか?

今年は人工知能に関する話題を多く見聞きしたような気がする。特に印象的だった本が、将棋ソフトの脅威にさらされる将棋界を描いた一冊。 人工知能 vs 棋士/大川慎太郎「不屈の棋士」 もともと人工知能が人間...
お薦めの本

読んだ本と振り返る2015年

2008年から続けている読書の1年のまとめ。 でも今年は本を「読む」より「手放す」が記憶に残る1年だった。 結婚準備で一番大変だったのは蔵書の整理だったから(苦笑) そのおかげで本当に必要な本だけが手...
お薦めの本

読んだ本と振り返る2014年/日本料理を楽しむ♪

世の中のことをもっと知りたい! 株式投資と出会ったことで開いた知的冒険への扉。 「投資」を過激に追求したら(なぜか大学院にまで突入)、 もうひとつの中心テーマ「日本」が現れてくる。 関心事の広がりを図...
お薦めの本

読んだ本と振り返る2013年/感銘を受けた日本の古典

今年はじめて読んで感銘を受けた日本の古典は、 五輪書 建礼門院右京大夫集 の2冊。 宮本武蔵の「五輪書」は今まで読んでなかったのが不思議。 羽生善治、カスパロフといった勝負師の書物以外には、 投資の参...
お薦めの本

読んだ本と振り返る2013年/脳と心

年末にまとめる「読んだ本と振り返る○年」シリーズ。 昨年は人の最も外側、宇宙(物理学)に関心を寄せたけど、 今年は反転して、人の最も内側、脳と心が気になった。 とくに衝撃的な一冊となったのが、 ノーレ...
お薦めの本

読んだ本と振り返る2012年/偶然とリスクの諸相

思いのほか快速でノロウイルスを撃退し、選挙も無事投票。 でも昨日の「いい会社をふやしましょう」のシンポに欠席は無念。 これで私にとっての2012年はほぼ終わりかな。 そんなわけで毎年恒例の読書のまとめ...
お薦めの本

読んだ本と振り返る2011年

今年は新規に読んだ本が100冊に届かなかった珍しい1年。 浴びるように読書をする時期を終え、再読することが増えたからかな。 読んだ本を分野を超えて横断的に編集するのが真の読書だもんね。 今年、新版が出...
しあわせのかたち

読んだ本と振り返る2010年/しあわせのかたち

自分の中で大切にしたいものが、変わっていくからなのかな。幸せは、いつも少しだけ先にあって、手を伸ばしても届かないように思える。でもきっと、何かに憧れて追いかけてる状態も、幸せの一部なんだよね。将棋の羽...
お薦めの本

読んだ本と振り返る2009年

今年は特に春以降ひまだったこともあり、250冊超の本が読めてしまった。去年のちょうど倍くらいだけど、良い本に倍出会えたかというと…(苦笑)本はたくさん読めばいい、というものではない。というのが今年の教...
お薦めの本

読んだ本と振り返る2008年-人生やり直し

幸福論はお金との付き合い方について、より深く考えさせてくれたけど、人生のやり直しに向けて奮い立つきっかけとなる内容ではなかったかな。免許更新の写真にギャボー!という事件に遭遇するが、まだ悠長に構えてい...
しあわせのかたち

読んだ本と振り返る2008年-幸福論

今年は取り憑かれたように本を読みまくり、その積み重ねのおかげで、リーマン破綻が触媒となって大暴走?、人生の新しい目標が見つかった1年。投資家よりも読書家だった2008年。読んだ本とともに今年を振り返っ...