投資や経済の話題

金融危機2007~?

タイミングではなく継続する力

父親がグレアムやバフェットの株取引の仲介をしていたという、 クリストファー・ブラウン著「バリュー投資」第17章より抜粋。 株式投資のリターンの80~90%は、全体のわずか2~7%の投資期間に生み出され...
投資や経済の話題

たとえ割安でも日本の中小型株は…

2008年はバリュー投資復権の年である、と予想したけれど、 外国人投資家の気持ちになると、中小型株への投資は気が引ける。昨年のブルドックソース事件はかなり妙な結末で、 国を挙げて外国人投資家から会社を...
投資哲学を求めて

投資に必要な才能を復習する

年初だしこれまで追求した、投資に必要な才能を復習してみる。以下の4つが私の投資家としての家訓?みたいなもん。 ベン・グレアムの「賢明なる投資家」序文にバフェットさんが寄せた、 意思決定のための適切かつ...
投資の賢人に学ぶ

バリュー投資復権の年

2008年の株式市場の見通し、なんて聞かれても分からないよん。 でもなんとなくだけど、今年はバリュー投資復権の年になるかな。まさかベンジャミン・グレアムの投資法として有名な 正味流動資産の3分の2以下...
投資や経済の話題

ドイツ株式市場の好調が際立つ

先進各国の株式市場の騰落率を比べたとき、ドイツ(DAX)が目を引いたから、過去5年分並べてみた。やはりドイツが際立っている。近年、西欧一の繁栄を謳歌すると言われている(→関連記事)スペイン(IBEX3...
投資や経済の話題

日本株運用に希望の光?

先進国の2007年株価騰落率(参考;WJ・Markets data center)。 日本が際立ってダメなのがよく分かる。 でも、見放されたときこそがバリュー投資の出番なんだよね。 国 指標 騰落率 ...
バフェットからの手紙

自社株買い・自己株式の取得のメリットは?

自社株買い・自己株式の取得が良いのか悪いのか、まだよく分からない。 今のところは、あまり好きじゃないかな。 まずは、1984年のバフェットからの手紙「Dividend Policy」より Shareh...
投資や経済の話題

iPhoneにはなかった発想のケータイ

以前紹介した au design project コンセプトケータイが、 文化庁メディア芸術祭審査員推薦作品に選出されたから再度紹介。 ついでに今日、INFOBAR2にケータイ機種変更しちゃった。 7...
投資や経済の話題

IMF(国際通貨基金)のデータマップ

IMF(国際通貨基金)の Data Mapper ってページが面白い。 世界地図をGDP成長率やインフレ率で色分けしてる。 国の経済成長が株式の将来のリターンを先取りはしないから、 目で見て楽しむ程度...
投資の賢人に学ぶ

Big-Cap Tech Stocks Are a Sucker Bet

昨日紹介したバフェットさんの記事でピンときて、 私もウォール・ストリート・ジャーナル紙の昔の記事を探したくなった。 目当てはジェレミー・シーゲル氏のITバブルピーク時(2000年3月)の論文、 "Bi...
投資の賢人に学ぶ

経営者バフェット

世界一の投資家として有名なバフェットさんだけど、 その成功は経営者としての才能も掛け合わさって、はじめて実現したもの。 でも、株式投資で億万長者になった!ってイメージが先行してしまい、 経営者バフェッ...
投資や経済の話題

包括的資本主義。日本は世界に追いつけるか?

1つ前の記事を書いてみて改めて思う。日本の金融機関は情けない。 いつまで経っても潤沢な個人の金融資産からおこぼれ頂戴…。 バブル崩壊後の不良債権処理も終わって落ち着いたのに、 自ら新たな収益源を創出し...
投資や経済の話題

損する人の金融機関との付き合い方

冬のボーナスを控え、みんなのお金を狙われているぞ! 都銀は意味不明のキャンペーンで、投資信託を買わせようと、 証券会社は国とつるんで?、個人向け国債の押し付けだ。 くだらんプレゼントに惑わされないよう...
投資や経済の話題

iShares Russell 2000 Index (IWM) より IJR では?

楽天証券が期間限定(12/4~1/31)米国株式の売買手数料を 25.2ドルにするらしく、E-tradeよりも1ドルだけ安くなった。 これを機会に円高だし海外ETFなんか買っときますかね? (E-tr...
偶然とリスクの諸相

フランク・ナイトの「真の不確実性」

「サブプライムという過去に経験したことのない領域での損失の拡大は、経済学者フランク・ナイトのいう「真の不確実性」に属し、市場の疑心暗鬼を増幅する。」※ 今週の日経朝刊1面(11/21)より。 フランク...
投資の賢人に学ぶ

バフェット追随でS&P500の2倍のリターン

Bloomberg.com にこんな記事があった。 "Buying What Buffett Buys Based on Filings Doubles S&P 500 Gains" バークシャー・ハ...
世界と日本の経済史

オランダ病/豊富な天然資源と経済の繁栄は反比例・2

予告通り、グリーンスパン「波乱の時代」を下巻から読んでいる。 いきなり最初の章で、天然資源と経済成長の関係を示す記述が目を引いた。 私の中で昨年、最も印象に残った本、 ウィリアム・バーンスタイン「豊か...
投資や経済の話題

配当控除で税金還付/今後、配当金は非課税になるか?

9月中間決算の発表とともに、中間配当の通知が届き始める頃。 課税所得が330万円以下の人、多くは主婦や学生の投資家が該当するかな、 確定申告をすれば配当金の税率が10%から7.2%に下がるから差額還付...
投資や経済の話題

アメリカの経常赤字の原因は?

2005年春にFRB議長就任前のバーナンキさんがこんな講演をしたそうな。 "The Global Saving Glut and the U.S. Current Account Deficit" 私...
バフェットからの手紙

日本人は独占企業の経営が苦手?

よくバフェット銘柄は「消費者独占型企業」と称されるけど、 私が知る限り、あれはメアリー・バフェットの造語(ちがってたらスマン)。 きちんとウォーレン・バフェットさんの言葉で表せば、 おそらく1993年...