投資の賢人に学ぶ

変わらない考え方と変わったもの

なんとなく読み返したくなった英文をズラズラ並べてみる。ジョン・ボーグル"In the long run, investing is not about markets at all. Investin...
投資や経済の話題

数年ぶりにREITを検討してみた

REITが初めて日本に登場した時は、私もREITへ投資していた。でも、利回り目当ての商品なのに、値上がり50%超で気持ち悪くなり撤収。数年ぶりにJ-REITを見てみると、なんだかずいぶん銘柄が増えてい...
投資哲学を求めて

分散投資の真偽が問われる時

今問題なのは「真価」じゃなくて「真偽」。分散投資には、本物と偽物がある。これはサブプライムローン問題の根幹だと私が勝手に考えている部分で、ともかく細分化して分散投資しさせすれば計算上リスクが減る、みた...
投資の賢人に学ぶ

The Snowball: Warren Buffett and the Business of Life

日本橋高島屋の向かいの丸善でなんじゃこりゃ?という洋書と出会う。"The Snowball: Warren Buffett and the Business of Life"そういえばジェネット・ロウ...
投資の賢人に学ぶ

グレアムの割安基準と安全性基準

とても反省していること。私の中でのベンジャミン・グレアムに対する評価。そこまで安全性を追求したら買える株がない。現代にそのまま適用できない。そんな印象を持っていたが、はっきりと負けを認める。今なら十分...
IR情報等から企業を見る

営業CF<借入金返済による支出(財務CF)は避けたい

私が生息している税理士事務所は、周りに銀行がたくさん。ふと思い出す。去年までは、3月、9月の決算前に「お金借りてくれるお客さんいませんか?」って法人営業部の部長さんが事務所にやってきたものだけど、最近...
金融危機2007~?

世界経済の停滞が長引くとするなら…

生物学は全く分からないけど、ふと種の保存って言葉が頭をよぎった。今のままで経済が成長してしまうと、人類は地球を壊し滅亡してしまうかも?そんな遺伝子のどっかにある無意識の集まりが、なんとなく作用したせい...
お薦めの本

多読・多聴最強ガイド-英語の本が辞書なしで楽しめる!

さっきAmazonのアフィリエイトにログインしてみて超ビックリ。昨日、ガルプレイスの本を紹介したら、英語の原書を買ってる人がいる!!なんてスゴイ人にブログを読んで頂いているんだろう、とちょっと感動。私...
金融危機2007~?

ガルブレイス「大暴落1929」

新刊書、ガルブレイス「大暴落1929」を買ってしまった。っていうか、このタイミングで仕上げてきた翻訳家に心から拍手。1度読んでても、新訳なんて出されたら、今の時期読むでしょ?(苦笑い)ガルブレイスは2...
投資哲学を求めて

インデックス運用は継承に意義がある・Part3

Part1・Part2を軽くまとめると…インデックス運用とは「子を思う親心」だ。これを通じて1世代で億万長者になれたりするものではない。あくまで超長期での収益を目指すものだが、己の寿命を忘れている。人...
投資や経済の話題

Nasdaqのシステムトラブルに遭遇

昨日宣言したとおり、Google株にも注文入れた訳で、今朝、株価を見てみると…あれまこの終値なら、もう買えてしまったよ。ラッキー♪とりあえず楽天証券にログインしてチェックしてみると約定済み。でもなんで...
投資哲学を求めて

インデックス運用は継承に意義がある・Part2

前回書いた記事へコメント頂いたおかげで、少し考えが発展したのでメモ。子供へ運用を継承するにあたり、以下の2パターンが考えられる。 子供の数だけポートフォリオを用意しておく。 子供の性格等に合わせて、こ...
金融危機2007~?

日本はGDPの3年分でした。さてアメリカは?

リチャード・クー「日本経済を襲う二つの波」より日本のバブル崩壊データ。1989年末~土地・株式の合計損失ピークは1,500兆円。(ピークは2002年)GDPの3年分がなくなった。それでもこの間、日本の...
投資哲学を求めて

ドルコスト平均法の効用が分からなくなった

あぁ頭がおかしくなったのね、と見捨てないで、ちょっとだけ私に付き合って(笑)まず、最近も紹介したポール・サミュエルソンの言葉をもう一度。 投資期間が長くなれば、リスクはゼロに向かって減少していくという...
投資や経済の話題

日本政策投資銀行の民営化って大丈夫?

10月1日から政府系金融機関がいろいろ変わって、・日本政策投資銀行と商工組合中央金庫が民営化・国民生活金融公庫・中小企業金融公庫・農林漁業金融公庫と国際協力銀行の国際金融部門が統合されて、株式会社日本...
日記と雑談

世界経済フォーラム理事長のスピーチ

世界経済フォーラム(ダボス会議)の理事長、クラウス・シュワブ氏が、おととい北京大学で講演したらしいので、英語学習の課題にしてみた。→全文スピーチの英語は意外と簡単だから、分からない単語飛ばしてもなんと...
投資哲学を求めて

投資スタイルは人生のスタイルそのもの

最近損したから自分の投資スタイルが間違っているんじゃないか?そんな風に悩む人もいるみたいだけど、そういう問題じゃないから。投資スタイルには、これが正解なんてものは存在しない。もし間違っているとしたら、...
金融危機2007~?

ゲーリー・ベッカー教授のブログを読んでみた

ノーベル賞経済学者、ゲーリー・ベッカー教授のブログに出会い、"The Crisis of Global Capitalism"って最新記事を読んでみた。読み取れた英文の中から、目にとまってものをピック...
投資の賢人に学ぶ

バフェットさん、寄付もやっぱり…

先週末のアメリカ市場、バークシャー・ハサウェイ株が1日で14.83%も値上がり。はて、なんか発表があったのかな?とホームページ見ても、特に情報なし。でもせっかくページ開いたから、英語の勉強にこれでも読...
投資の賢人に学ぶ

アダム・スミスの「神の見えざる手」って、どこに神がいるの?

図書館で井手正介「不均衡発展の60年」って本を借りて読んでたら、アダム・スミス「国富論」の「神の見えざる手」の原文に再会した。この機会に手で打ってみながら、ちゃんと読んでみようと思った。"Every ...