投資や経済の話題

ドル建ての資産推移を確認しよう!

最近、月末の運用資産の集計をしていると、 投資先の企業の株価がすごく上昇した実感はないのに、 資産総額がどんどん増えていって、なんだかモヤモヤする。 約3年の間、ほぼ一方通行で円安が続いたせいで、 円...
社会や政治の問題など

図書館のあるべき姿は?/佐々木秀彦「文化的コモンズ」

博物館や図書館、劇場などの文化施設について論じた、 佐々木秀彦「文化的コモンズ」を読んで、気がついたこと。 私が図書館に求めているものは、あるべき姿ではなかったかも。 自宅から徒歩数分の距離に、本棚や...
お薦めの本

太陽の黒点活動と景気や気象の関係

2024年5月8日から11日かけて大規模な太陽フレアが7回発生。 普段は見られない緯度の地域でオーロラが観測されている。 太陽の活動が活発な時期に入ってきたのだろうと、 これまで追ってきた黒点数の統計...
投資で創った人生哲学

投資は運が半分。じゃあ残りの半分は?

投資の成否は、半分は運次第と書いた。 投資は運が半分。だからお薦めの投資先なんて語れない。(24/05/07) では残りの半分は何か? まだ私の中で答えが明確にはなっていない。 でも偶然の幸運をつかむ...
お薦めの本

脇屋友詞「厨房の哲学者」

30代前半の頃、たまたま近くに用事があった帰り道、 あの脇屋シェフの店がこんなところにあるんだ!と出会い、 赤坂の「トゥーランドット 臥龍居」でランチをいただいた。 当時の私は街中華ぐらいしか食べたこ...
投資や経済の話題

投資は運が半分。だからお薦めの投資先なんて語れない。

X(旧Twitter)に私の名を語ったアカウントが登場し、 怪しげな投資情報を撒き散らしている。 私の偽物アカウントにご用心。通報にご協力のお願い。(24/05/04) どうも金融詐欺に使おうとしてい...
日記と雑談

私の偽物アカウントにご用心。

2024年4月下旬よりX(旧Twitter)に私の偽物アカウントが出現中。 見つけるたびに通報して、アカウントの凍結を繰り返し、 モグラ叩きをしているような状況になっています。 現在までに4件の発生を...
日記と雑談

円換算では運用実績が評価できない?

月末時点の保有資産の集計をする習慣があるのだけど、 最近、実績と実感の乖離がどんどん広がっていく。 投資先の企業の株価がそんなに上昇している実感はないのに、 外貨建て資産を円換算することで、意図せず資...
日本の歴史と文化

悪のイメージが払拭された北条氏。でも室町初期には高評価。

私だけが勝手に思い込んでいるのかもしれないけど、 鎌倉幕府の北条氏に対するイメージが、 ここ数年でだいぶ変わったような気がするんだよね。 悪役のように扱われていたのが、承久の乱が再評価され、 日本史上...
日記と雑談

Evernoteとついにお別れ

2010年から使い続けたEvernoteとついにお別れすることにした。 一時はメモアプリの頂点を極めていたように記憶しているが、 2015年頃からおかしくなり、2023年1月にBending Spoo...
お薦めの本

加速化するイノベーションという欺瞞/バーツラフ・シュミル「Invention and Innovation」

「イノベーションは加速している」とよく言われているが、 過度な期待は禁物であると説いた本が興味深かったのでメモ。 バーツラフ・シュミル「Invention and Innovation 歴史に学ぶ未来...
お薦めの本

忘れていたこの感覚! 宮島未奈「成瀬は天下を取りにいく」

全国の書店員が投票で選ぶ本屋大賞に輝いた、 宮島未奈「成瀬は天下を取りにいく」を読んだ。 先日テレビ番組で、この小説の舞台となった滋賀県大津が、 聖地巡礼で盛り上がっているという特集を見たのがきっかけ...
古今和歌集

生命の存在意義はエントロピー増大を加速すること/池谷裕二「夢を叶えるために脳はある」

引き続き、池谷裕二「夢を叶えるために脳はある」に収録された、3日間の講義録のうち3日目を読み終えてメモ。 私たちにはなぜ脳があるのか? 私たちの存在価値は何なのか? 池谷氏の解説が衝撃的な内容だった。...
日記と雑談

金は作品化されると資産価値がなくなる

日本橋高島屋での純金製茶わん窃盗事件。 そういう値段のカラクリなのか!と記録しておきたかったので。 1,040万円で販売されていた純金製茶わんが盗まれ、犯人は買取店に持ち込んで、180万円で換金したと...
投資や経済の話題

軽井沢で体感。ひらまつとヒューリックのホテル事業。

8年ぶりに軽井沢を訪れた。 前回訪問はリーマン・ショック直前のマンション建築ラッシュの時期。新幹線に東京に出て来やすいから移住地にどうかな?と調べにいった。その時のメモがブログに残っているが印象は良く...
世界を読み解く方法

脳の限界が悪を生む?/池谷裕二「夢を叶えるために脳はある」

引き続き、池谷裕二「夢を叶えるために脳はある」に収録された、3日間の講義録のうち2日目を読み終えてメモ。 人工知能との比較から考える脳の特徴がテーマ。 四色定理はコンピューターを使った力技で証明された...
日記と雑談

定期的に風邪をひいた方がいいのかも

かなり久しぶりに普通の風邪をひいて寝込み、ぜんぜん治らなくて、3日間も布団からまったく出られなかった。このあと5日ぶりに外へ出るが、いつの間にか桜が満開だとか。 病気になるのは2008年初めにインフル...
お薦めの本

現実と仮想の混同はすでに脳内で…/池谷裕二「夢を叶えるために脳はある」

脳科学者、池谷裕二さんの新刊「夢を叶えるために脳はある」。 高校生向け講義シリーズ3部作の完結編。 前作はブルーバックス創刊50周年記念イベントでもらって読んだ。あれから10年以上も経ったのか。 記憶...
世阿弥「風姿花伝」

世阿弥「風姿花伝」の人生論 35歳→45歳

今からだいたい10年前の30代半ばの頃、 古典に記された年代別の人生論を収集していた。 なんとなく振り返っていて、もう一度読んでみようと思ったのが、 世阿弥「風姿花伝」の35歳と45歳についての記述。...
お薦めの本

お葬式のフリーレンはダサい/アンナ・アスラニアン「生と死を分ける翻訳」

あらゆる国の言語を日本語に翻訳できてしまうから、日本人は外国語が苦手という話を聞いたことがある。真偽のほど分からない。 でも本来、イコールでない2つの言語を繋げようとしても、様々な困難を伴い、時には誤...