格付会社はなぜ必要?

この記事は約2分で読めます。

サブプライムローン関係のデータ記事に質問いただいたので。

そういえば住宅バブルの崩壊後まもなく、

住宅ローン債権を証券化した金融商品への格付けに虚偽が判明し、

格付会社の存在意義が問われる、なんて局面があったね。

一般的に格付の必要性については、

情報の非対称性」って専門用語で説明することが多いけど、

それじゃつまらないのでグルメの話に置き換えてみよう。

グルメ界の格付会社は食べログやミシュランガイドになるかな。

IT革命以前、グルメ情報が乏しかった頃は、

美味しい店の定番といえば、百貨店の最上階だった。

でも食べログ登場以降、4.0以上の評価がついた店ならば、

どこの街へ行っても美味しいものが食べられるようになった。

料理人の立場からも考えてみよう。

高い家賃を払って一等地に店を構えなくても、

心をこめて美味しい料理をつくりさえすれば、

お客さんによって評価され、繁盛店への道が開かれる。

格付を介することで、私たちも料理人もハッピーになれる。

同じことが金融市場でも期待されているんだよ。

たとえば優秀でも無名ゆえに資金難にあえいでいた人が、

良い格付を得ることで投資家からの支援を受けられる。

ただグルメの世界と金融の世界とで違うところがあってね。

美味しいものを食べたい、食べさせたいって人たちの世界より、

金融の世界はお金を儲けたいって思いが強いところ。

だから金融は本来の目的が形骸化してしまうことが多いんだ。

コメント