羽生善治

お薦めの本

羽生善治「直感力」

守破離。 既存の型を守り、型を破って外に出て、型を離れて新たな型を生む。 「離」の局面で必要なものは? 学習の高速道路。 ネットの進化によってひかれた「知」の高速道路。 走り抜けた先の大渋滞で、烏合の...
名言・名文

専門的な知識・経験と無知の知

分かったふりをしている人よりも、自らの無知を自覚し、 知を愛し求め続ける者こそが、本当に知恵のある人間。 ソクラテスの「無知の知」を簡潔に言うとこんなところか。 でもユリウス・カエサルも指摘するとおり...
名言・名文

人生は築くものではなく流れゆくもの

先日のセミナーにご参加いただいた方から不思議な取材依頼。 「これまでどんな人生を送ってきたのかインタビューさせてください」 とりあえず明日に備えて、イベントを年表形式にまとめながら… やはり人生は築く...
名言・名文

過去は美しく見えるものだから

そういえば羽生善治さんが七冠達成したのはいつ頃だったかな?ふと思ったので、ついでに年度別のタイトル数の推移を調べてみた。そうか頂点はもう十数年近くも前の話なんだね。七冠をとった頃、米長邦雄さん(現在の...
講演・取材メモ

羽生善治さん講演-著書「大局観」の補足

NEC主催のフォーラムになぜか将棋の羽生善治さんが登場。今年出版の著書「大局観」をベースにした講演だったから、これは本になかったかな、という部分をかいつまんで紹介するね。 ミスを重ねてしまう原因は ・...
お薦めの本

羽生善治「羽生善治の思考」

まずはこの本の構成を紹介すると、3分の1程度が新たに書かれた文章。残りの3分の2は、羽生さん自身の著書や対談本、インタビューなど、これまでの文章・発言を、名言集形式でまとめたものになっている。 株式投...
世界を読み解く方法

論理より直感を信じているから(偉人の名言集)

今日真実であることは、明日も真実であると信じたくなるもの。人の脳が規則性を望んでいるから、論理的思考がもてはやされたりする。でもね、私たちの住むこの世界は、デコボコで不確実性に富んでいるよね。過去の出...
世界を読み解く方法

美意識や美学が大事

個人で社会や環境を意識した投資を目指す、ってのは天然記念物らしい。私がたまたま表に出てしまって、目についただけなんだろうけど…。 でも、よーく考えてみると、そんなに珍しがられるほど特別なことでもない。...
名言・名文

ちょっと遠い未来を見つめたい

「私は走りながら考える人間なんだー!」と主張してるけど(→関連記事)、その一方で、今日明日といった近未来のために考えるのはキライかも。何かを考えたり、調べたりするときは、歴史的・文化的な背景を大切にし...
講演・取材メモ

羽生善治さんの講演メモ-脳の世紀シンポジウム

今年は6冊も羽生さん関連の本を読んでいるせいか、目新しい話はなかったかな。でも平日の朝じゃ、誰も参加できなかっただろうから、内容を紹介しておくね。何百・何千もの手を読んで指しているわけでない プロ同士...
名言・名文

勝負師に学ぶ精神面の重要性

またまた最近お気に入りの吉田兼好「徒然草」から出発。 徒然草・第110段 双六の上手といひし人に、その手立てを問ひ侍りしかば、「勝たむと打つべからず。負けじと打つべきなり。いづれの手かとく負けぬべきと...
名言・名文

理性がなければ経験は無価値

経験を重ねると思い切りがなくなって、チャンスを逃してしまうことがある。そんな時、初心者がまぐれでチャンスを手にしているのを目にした時、理性を失い、後追いすれば、その先には破滅が待っている。どんなに歳を...
投資哲学を求めて

投資に必要な才能を復習する

年初だしこれまで追求した、投資に必要な才能を復習してみる。以下の4つが私の投資家としての家訓?みたいなもん。 ベン・グレアムの「賢明なる投資家」序文にバフェットさんが寄せた、 意思決定のための適切かつ...
名言・名文

大局観を身につけるには?/羽生善治&カスパロフ

「木を見て森を見ず」どんな分野でもよくある失敗。 じゃあその呪縛から逃れるのはどうすればいいの? そんな疑問に対する答えをトップクラスの勝負師に求めてみた。まずは、将棋の羽生善治「決断力」P62,63...