今日真実であることは、明日も真実であると信じたくなるもの。
人の脳が規則性を望んでいるから、論理的思考がもてはやされたりする。
でもね、私たちの住むこの世界は、デコボコで不確実性に富んでいるよね。
過去の出来事に対して、後付けの論理的解釈をつけても未来は見えない。
だから最終的に信じられるのって、直感しかないのでは?
直感がポッと出てくる時、自分で考えている意識はないけれど、
脳では知識や経験を基に膨大な量のデータが処理されているんだと思う。
逆に直感が働かない時は、いくら考えても答えが出ないことが多く、
もともと苦手な分野だったりして、知識や経験が不足していているもの。
好きなことを追求し、幸せに生きていれば、直感は間違いなく当たるはず!
って私が言っても信用度が低いから(笑)、いろんな名言・名文を集めてみた。
もちろん最初は、私が大好きな将棋の羽生善治さんのことばから。
「直感によってパッと一目見て「これが一番いいだろう」と閃いた手のほぼ七割は、正しい選択をしている。将棋では、たくさん手が読めることも大切だが、最初にフォーカスを絞り、「これがよさそうな手だ」と絞り込めることが、最も大事だ。」
「全体を判断する目とは、大局観である。1つの場面で、今はどういう状況で、これから先どうしたらいいのか、そういう状況判断ができる力だ。本質を見抜く力と言ってもいい。その思考の基盤になるのが勘、つまり直感力だ。直感力の元になるのは感性である。・・・将棋にかぎらず、ぎりぎりの勝負で力を発揮できる決め手は、大局観と感性のバランスだ。」
「情熱を持ち続け、努力し続けることで、結果的に直感力やひらめきも生まれてくるように思うのです。将棋だけでなくどんな世界であっても、結局は努力と情熱、モチベーションを継続することが大切なことであろうと思います。」
羽生さんは直感の7割が正しいこと、直感の重要性を教えてくれている。
引き続いてチェスの元世界チャンピオン、ガルリ・カスパロフのことば。
「同じミスをするなら直感と楽観主義を貫きたいというものだ。プラス思考に基づく決断は、保守的な決断に比べて正確ではないかもしれない。だが、その方が過ちから学べるものは多いはずだ。直感を働かせ、磨くにつれて、決断は正確さを増していく。人は行動するときに、限界を押し広げるという人間的な欲求を成就するときに、より大きな幸せを感じるものなのだ。」
「データが限られ、時間が大きな要因となる分野では、直感が強力な要素となる。…私たちの本能は発達するにつれ労力と時間を節約する装置となり、的確な評価に要する時間を削り、行動するために必要な時間を短くするのだ。」
2人の勝負師から、決断の成否には直感が重要であることがよく分かる。
また芸術の分野から、直感と創造とを結びつけた名言を紹介すると、
「創造しようとするならば、直感に従いなさい」by レオナルド・ダ・ヴィンチ
「手慣れたものには飛躍がない。常に猛烈なシロウトとして、危険を冒し、直感に賭けてこそ、ひらめきが生まれるのだ。」by 岡本太郎
将棋やチェスといった勝負師や芸術の世界だけではなく、
直感を生む経験則研究の第一人者といわれる、ギーゲレンツァーも、
※この人は、ナシーム・ニコラス・タレブ「ブラック・スワン」でたびたび登場
「予測困難なことを考える場合と情報がほとんどない場合には、自分の直感を信ぜよということである。不確実な世界で複雑な方略が失敗する可能性があるのはほかでもない、後知恵で説明しすぎるからであることを思い出してほしい。将来に役立つ情報はほんの一部だ。最善の理由に的を絞って残りは無視する単純な経験則は、最も有用な情報に当たる可能性が高いのである。」
と研究者の立場から、直感を支持している。
最後に人生・幸福と直感との関係を示した名言・名文を。
“Don’t let the noise of others’ opinions drown out your own inner voice. And most important, have the courage to follow your heart and intuition. They somehow already know what you truly want to become. Everything else is secondary.” by スティーブ・ジョブズ
「今、という時間は、人間の決断を除いては存在しない。私たちが「今だ」と直感し、「今でなくてはならぬ」と決断する瞬間だけ、今が私たちにとって存在する。このような決断がなければ、時間は永遠に私たちの外を流れるだけで、今という感動に満ちた時間は私たちに存在しないのであり、今日も、昨日も、明日もおしなべて同じ、意味のない時間でしかない。「今だ」とつぶやいて立ち止まるとき、私は新しい次元の戸口に立つことになる。」by 石原吉郎
出典一覧
- 羽生善治「決断力」P58,62
- 船井幸雄・羽生善治「人間力-自分でツキを呼び、直感を磨く方法-」P181
- ガルリ・カスパロフ「決定力を鍛える」P240,358
- ゲルト・ギーゲレンツァー「なぜ直感のほうが上手くいくのか?」P207
- 三木宅 編「日本の名随筆・時」P22
コメント