吉田喜貴(まろ)

金融危機2007~?

世界不況は終わった by ベッカー教授

今月9日、ゲーリー・ベッカー教授(1992年ノーベル経済学賞)がブログに、"The World Recession is Ending: What Next?"って記事を掲載した。世界不況もうおしまい...
しあわせのかたち

富と幸福

富と幸福の関係について書こうと思ってたんだけど、なんか気が変わった。株式投資をしてるせいで、関連性があると信じたいだけなんじゃないのかな? お金があれば幸せになれる、と考える人は、お金があっても幸せに...
社会や政治の問題など

製造業の派遣禁止・最低賃金引き上げ→失業率up?

民主党のマニフェストで気になるところ→「製造現場への派遣を原則禁止」どっちに転ぶかは微妙だけど、私はかえって失業者が増えると思う。金融危機以前の世界的な好況の中で、製造業への派遣が拡大した。先日指摘し...
投資哲学を求めて

株式投資は低く抑えられた給料の穴埋めに?

株式投資の意義を考えたとき、「株式投資はインフレ防衛のために意味がある」としたけど、その後にモヤモヤ書いてる部分が気になって、もっと考えた。・年金基金は、企業に対し利益をあげ、株価を上昇させることを求...
社会や政治の問題など

戦後の総理大臣の最終学歴

民主党の鳩山由紀夫氏が「東京大学工学部→スタンフォード大学」と知り、もし民主党が政権とったら、久しぶりに東大出身者が総理大臣なんだなぁと。戦後しばらくは、総理大臣職は東大法学部出身者に占拠されていた。...
金融危機2007~?

中国が抱える火種…信頼できる情報の欠如

最近、世界経済の希望の光は中国!って話に、首をひねりすぎてねんざしそう。今回の100年に1度といわれる金融危機をざっくり振り返れば、海外からの中国への投資が停止し、急速な逆回転が起きても驚かない。サブ...
投資や経済の話題

楽天vsSBIの手数料競争をゲーム理論してみる

渡辺隆裕「ゲーム理論入門」っていい本見つかって、ゲーム理論を勉強中。なんかちょうどいい題材があったから、game tree を書いてみた。値下げ合戦が始まる前は、SBIの方がシェアが高く手数料も安かっ...
金融危機2007~?

アメリカNo.1.大学は陸軍士官学校?

Forbes の America's Best Colleges 2009 で第1位に輝いたのは、 United States Military Academy (アメリカ陸軍士官学校)なんだって。ど...
お薦めの本

金融経済の進化に寄与したノーベル賞経済学者たち

掘り出し物を発見♪ノーベル賞を受賞した経済学者が「私の経済学者としての進化」という演題で、学生や一般人向けに行った講演をまとめた本。講演だけに、経済学そのものには深入りせず、短くまとまっていて読みやす...
投資や経済の話題

GDPと時価総額の相関係数が0.97?

主要国のデータをいじって遊んでいたら奇妙な結果。データの出所は、・GDP(2008)…IMF: World Economic Outlook Database, April 2009・時価総額(200...
しあわせのかたち

人間開発指数と出生率

Human Development Index (人間開発指数) っていう指標知ってる?寿命・教育水準・1人当たりGNPから算出されるもので、日本は世界8位。前に調べたGPIやISEWみたいに、お金だ...
投資や経済の話題

マネックス証券でバークシャーB株買えるが…

昨晩からマネックスでバークシャー・ハサウェイ社のB株が買えるようになった。今まではSBI証券のeワラント(←買ったことないから詳細不明)しかなかった。A株・B株の違いについては、以前まとめたのでこちら...
投資哲学を求めて

株式投資をすることの意味

「株式投資をすることの意味をこたえられますか?」(Blog:投資十八番)って問いかけに、こたえてみよう♪と思ったけど、たしかに難しいね。まずは個人の資産運用の視点だけで考えると、ごくフツーの答えは、株...
投資哲学を求めて

企業価値評価の価値・2

以前書いた記事は長ったらしく、もっと簡潔に話をまとめられることに気づいた。企業価値評価は、あくまで「交渉の道具」にすぎない、ってこと。投資家の交渉相手は、バフェットさんが言うところの"Mr.Marke...
投資哲学を求めて

相手の意見に敬意を払い、誤りを指摘しない

表題はデール・カーネギーが「人を説得する12原則」としてあげたうちの1つ。「われわれは、あまり大した抵抗を感じないで自分の考え方を変える場合がよくある。ところが、人から誤りを指摘されると、腹を立てて意...
講演・取材メモ

IFRSセミナー・オーストラリアから見た日本

"International Financial Reporting Standard"国際財務報告基準(国際会計基準と訳されることが多い?)。最近の悩みのタネだ。日本企業は、2010年3月期からは任...
投資や経済の話題

ロボット大国・日本

今日は涼しかったから、午前中にフラっとお台場にガンダムを見に行ってみた。実物大ってこんなもんなんだ。とはいえ、ガンダム自体、あまり知らないのだが…。デジカメで写真撮ってこうと思ったら、バッテリーを充電...
社会や政治の問題など

税金・社会保障の国民負担率の国際比較

もうすぐ選挙だし、前使ったデータも新しくなったので、書き直し。財務省の「国民負担率の内訳の国際比較」より日本人が変なトコ。アメリカの方が日本より税金安いじゃないか!と怒る一方で、社会保障はヨーロッパ並...
IR情報等から企業を見る

現金をたくさん保有する理由

アメリカのハイテク企業は、手元現金が多く負債が意外と少ないなぁ、って言うのが前回の話。コメントも頂いてなんでだろ?と考えていたところ、なんだか妙にタイミング良く、今読んでいる本で面白い記述と出会った。...
投資や経済の話題

株式買取請求で年6%の利子支払いを削減する技

企業の組織再編など株式の価値に重大な影響を与える、株主総会決議について、決議に反対の株主は、発行会社に対し、保有株式の買取請求ができる。当事者間の協議で解決できないときは、裁判で買取価格を決定すること...