吉田喜貴(まろ)

投資や経済の話題

TOPIXと日銀短観業況判断指数(DI)の推移

なんとなく2つを重ねて見てみたくなったので。DIが株価に先行するとか、その逆とか、その辺の判断には使えなそうだ。※日銀短観・業況判断指数(Diffusion Index)日銀ホームページから大企業の全...
お薦めの本

大津秀一「死ぬときに後悔すること25」

著者は終末期医療の専門医。33歳にして1,000人超の死を見届けるとは…。医者の友人はいないので、この数字が多いか少ないか、私には分からない。ただ、文章に年齢以上の大きなものを感じさせられる。2歳違い...
名言・名文

アナリストレポートって読んでますか?

私の感覚がズレているかも?と気になることについて教えて下さい。投資判断に証券アナリストの企業分析レポートを参考にしていますか?私は株式投資をはじめて1,2年の間しか、アナリストレポートを読まなかった。...
IR情報等から企業を見る

大津広一「戦略思考で読み解く経営分析入門」

ビジネスマンの3種の神器は「英語・IT・会計」と言われるようになってから、財務諸表を用いての経営分析の本が、本当にたくさん出版されてきた。でもそのほとんどが一度読んだら放置。二度と開くことのない内容の...
投資や経済の話題

デイトレードの可能性

他のサイトなどで紹介されるとき、いちおう私は長期投資家に分類されるみたい。だからといって、対極に位置づけされるデイトレーダーを全否定はしない。おそらくこれまで「儲からないから」という理由で否定したこと...
名言・名文

学者ってむずかしい

昨日、経済学者の田中秀臣さんのセミナーに参加してみた。私はそんなに深く経済学を勉強してないので、あまり分からなかったけど、約100年前の日本の経済学者、河上肇と福田徳三を研究し、対比しながら、現代の諸...
投資の賢人に学ぶ

ユージン・ファーマのブログがあった

ユージン・ファーマといえば効率的市場仮説(Efficient Market Hypothesis)。効率的市場仮説は、20世紀前半にルイ・バシュリエって数学者が、「投機家の数学的期待値はゼロである。明...
IR情報等から企業を見る

会計的にはサッポロビールではなくサッポロ不動産

サントリーがフランスの飲料メーカー、オレンジーナを買収するらしく、キリンの売上高を加えると、クラフトフーズを抜いて世界4位になるとか。でも、クラフトフーズはイギリスの菓子メーカー、キャドバリーに買収提...
名言・名文

モンテーニュ「エセー」を読む・その2

モンテーニュは1570年、37歳にして裁判官を辞めて隠居。その2年後あたりから「エセー」を書き始め、初版は1580年に出版される。この頃、ユグノー戦争(1562~98年)の名で呼ばれる、宗教内乱のまっ...
投資や経済の話題

複雑系の勉強メモ

マンデルブロのフラクタルとか、カオス理論、バタフライ効果、べき乗則など…何やら"複雑系"という分野で、ひとまとめにできるようだけど位置づけが???11年も昔の本だから微妙だけど、イメージとしてつかみや...
名言・名文

モンテーニュ「エセー」を読む

知人に勧められて、宮下志朗氏・翻訳のダイジェスト版をまず読んだ。なかなかおもしろい。※宮下氏は全訳にも挑戦していて全7巻のうち3巻刊行冒頭部がブログの書き方の参考になるから、勧めてくれたのかな。 「読...
投資や経済の話題

山火事・地震と経済

山火事って防ごうと気合いを入れると、破滅的な大火災を招くものらしい。小さな自然発火まで消火してしまうと、若い木が老木に取って代わる機会を奪い、枯れた草木や落ち葉が地面に積もり、森林に膨大な量の可燃物が...
社会や政治の問題など

子供の貧困率 Child-poverty rate

なんとなく検索していたらOECDのホームページで見つけたからグラフ化。Child poverty rate: the share of all children living in household...
しあわせのかたち

富と幸福・その2

昨日に引き続き、名言数珠つなぎで遊んでみた。その1はこの記事。まずはヘロドトス「歴史」。ソロンとクロイソスの有名な問答から。 「どれほど富裕な者であろうとも、万事結構ずくめで一生を終える運に恵まれませ...
名言・名文

政治家や経営者に望むこと

幸田露伴「努力論」のなかに、『有福』は祖先のおかげであって評価すべきところはない。『惜福』の工夫のある人は少し尊敬してもよい。『分福』の心のある人はさらに尊敬してよろしい。『植福』できる人こそ最も敬愛...
日記と雑談

良き人間関係をつくるには、お酒と宴会は必須なの?

というのが、今回みなさまにおたずねしたいことなんです。 アンケートの集計結果 103人の方にご意見いただきました。 いい人間関係を作るために飲み会は必須ですか?  YES 39票 NO 64票  ☆約...
名言・名文

クレディビリティはお金より大事

決算書など数字をいじって投資を楽しむことに飽きてしまった私は最近、お金と人生・幸福について、あれこれ考える方が好きになった。しかし「灯台もと暗し」とは本当に的を得た表現で、スゴイ人をすっかり忘れてた。...
日本の美意識

日本人の職業観はよみがえる

人々の強欲さに加速度をつけてしまった(今回の金融危機の一因でもある)"顧客に与えた利益×○%"って成功報酬の仕組みがなくなるといいなと思う。時給に直すともらいすぎだし、勝ち逃げ型給与は経済にも悪影響。...
世界と日本の経済史

日本の内需拡大は実現するか?

日本経済は輸出に頼りすぎだから国内消費を増やさないとダメ!とは、もういつ頃からか分からなくなってしまったほど、なが~く主張されてる。私は日本人の頭から年功序列の亡霊が完全に抜けないかぎり無理だと思う。...
しあわせのかたち

フランクリン「幸福になるための13の徳目」

ジョン・ボーグル氏は「波瀾の時代の幸福論」の第9章において、「21世紀的価値より18世紀的価値を」と題し、学ぶべき18世紀の偉人として、ベンジャミン・フランクリンをあげていた。というわけで、幸福を視点...