神社とお寺の違い

この記事は約1分で読めます。

前に神社とお寺の違いが分からない…と書いた。→神社を巡って(11/02/15)
本屋でたまたま見かけた雑誌「pen 6/1号」の特集が
「神社とは何か?お寺とは何か?」だったから買ってみた。

  神社 お寺
崇拝対象 御神体
 神の御霊を宿す依り代。鏡や剣、玉などのモノや、山や島。
御本尊
・天台宗・曹洞宗…釈迦如来
・真言宗…大日如来
・浄土宗…阿弥陀如来
入り口 鳥居
 神様が降臨する領域と人間の俗世との境界
山門
 禅宗では「空・無相・無願」の3種の悟りの境地の入り口
守衛役 狛犬
 阿形と吽形で一対
仁王
 阿吽で一対
聖典 なし 大蔵経
何をする所? お祓い祈祷 読経供養

※pen6/1号・P28-29より

やっぱり願いごとは、神社でするもの?
でも、神社の神様は、常駐する神ではなく、ときおり訪れる来訪神。
お賽銭入れて、お祈りしたときに神様がいてくれるとは限らないんだよね。

日本は、何にでも神を宿す、八百万神(やおろずのかみ)の国。
だから、「ひとりひとりの優しい気持ちや人を思いやる心そのものが神様
って考え方でもいいのかな。うーん、何が言いたいのかよく分からないや。

コメント