日本人は無宗教なのか?

この記事は約1分で読めます。

日本人は無宗教である。

そう考えられる原因を歴史・文化の面から紐解くと、

思い当たるポイントは下記の2つかな。

  • 日本の神は八百万の神であり、来訪神である。
  • 檀家制度により、宗教に対する関心がなくなった。

まずキリスト教やイスラム教といった世界的な宗教と異なり、

日本は古来より唯一絶対神を崇拝するといった感覚を持たない。

自分がいると感じたところに神がいる、というゆる~い感じ。

そして神と人との主客の感覚も変わっている。

日本の神は「主」ではなく、たまに訪れる「客」なのだ。

だからグローバルスタンダートからすると無宗教に見える。

次に戦国時代に仏教勢力(一向一揆)も戦いに明け暮れたことで、

庶民の心は離れ、後の江戸幕府からも危険視されてしまう。

檀家制度により寺院と檀家が固定化されたことで、

お寺側は教義を広めることより、檀家からの布施収入を重視。

また近隣の寺に縛られた庶民にとっては、

お寺は戸籍管理の施設でしかなく、宗教に対する関心がなくなった。

そしてその伝統が現代まで続く?

コメント