2008-11

投資哲学を求めて

インデックス運用の未来に不安・Part2

昨日の続きでもうちょっと頭を整理してみた。今、私の頭にあるのは、特に米国株のインデックス運用について。バンガードのETFも買えるようになり喜びたいところだが…。アメリカの企業は、株主重視やROE信仰の...
投資哲学を求めて

インデックス運用の未来に不安

約2ヵ月前「インデックス運用は継承に意義がある」って記事書いたけど、いろいろと頭を捻るにつれて、ちょっと無責任な発言だったような気がしてきた。私自身も先月初めてS&P500連動のETF・IVVを買った...
日記と雑談

モノクロ液晶じゃダメなの?

来春から大学へ通うにあたり、ネットブックを調べる内にわき上がった疑問。モノクロ液晶にすれば、バッテリーがもっと持つんじゃない?去年までN502iってモノクロ液晶の携帯を持ってた経験からふと思う。キング...
金融危機2007~?

元は余りもの、いつの間にか主役

お金は本来、なにか生活に必要なモノと交換するために存在しているはず。となると、金融市場を駆け巡るお金は、元々は余りもの。その余りもんたちが集まって決めた価格が、企業のシンボルのように扱われる。徹底的に...
投資や経済の話題

近年のマンション開発への疑問

モリモトが負債総額1,615億円で民事再生法の適用を申請。とのこと。いわゆる城南地区にたくさんマンションを建ててる会社ってイメージがある。モリモトに限らず、ここ数年の新築マンションについて疑問に思って...
金融危機2007~?

アメリカで「配当利回り>国債利回り」50年ぶり

11/19のBloomberg.comより。配当利回りが10年国債利回りを上回ったんだって。近年の日本では金利低すぎてよくあることで、別に何とも思わない。むしろ優良企業の配当利回りが、国債利回りと同等...
投資や経済の話題

インドネシア・リスク!

そろそろインフルエンザの季節ってことで、ふと鳥インフルエンザを思い出す。そういやインドネシアとどっかの企業がワクチン開発するって話、どうなったかな?って日経テレコン調べてみたら9月頃のニュースに、あり...
名言・名文

スイス人映画監督ダニエル・シュミットの言葉

佐藤芳直氏の講演CDを聴いていて出てきた話。スイス人の映画監督は、スポンサーや撮影所など映画撮影の環境が整った隣国のイタリアへ行って、映画を作るのが一般的らしい。でも、ダニエル・シュミットって人は生涯...
お薦めの本

ラッセル・ロバーツ「インビジブルハート」

あまりに素晴らしい! いつかこんな本が書けたら最高だ。フリードマンとかシカゴ学派っていわれる自由主義経済の信奉者である経済学の教師と、その考え方に疑問を持っている文学の女性教師。相反する考えを持つ2人...
日本の歴史と文化

ウズベキスタンで尊敬される日本

オバマ次期大統領の登場や、日本人ノーベル賞受賞者がアメリカの大学にいたりで、アメリカの素晴らしさにすっかり目がくらんでしまった今日この頃。日本を再認識するべく「私は日本のここが好き-外国人54人が語る...
金融危機2007~?

未来に必要な会社や事業をゆっくり考えよう

不景気がいつまで続くと思う?って聞かれたりするけど、そんなの分かんないよ。だってまだ始まったばかりだもん。のんびり考えればいいじゃない。個人的には、スペシャルな金融危機♪やったぁ!って妙に盛り上がって...
投資や経済の話題

銀行の法人税納付が遠ざかる…

今日の朝刊読んでて思い出す。あぁ結局いまだに税金払ってなかったのね。「大手銀行グループは2007年に13年ぶりに納付を再開した住友信託銀行を除き、法人税を払っていない。過去に生じた赤字を利益と相殺でき...
金融危機2007~?

アメリカ自動車メーカーは生かすべきか?

アメリカのビック3(GM・Ford・Chrysler)が危ないと言われ続け、とうとう政府の救済を受けられなきゃ、年内に倒産するくらい大変らしい。さて救済してあげるのか、あげないのか? 私個人は支援に反...
ビジネスの勘所

その社長室、本当に必要ですか?

だいぶ昔に読んだ、藤野英人「スリッパの法則」を開いてみた。そうか「社長室の豪華さとその会社の成長性は反比例する」だったか。私は社長室の存在自体に違和感なんだけど、みなさんはどう考えますか?上場企業とか...
金融危機2007~?

アメリカこけても英語圏の強さは揺るがず

最近、AmericanRhetoricなるサイトが面白すぎてノリノリ♪TOEICで730点以上とれなきゃ大学院卒業できない、と入学前から悩むも、私は生来、試験のための勉強が大嫌い。リスニングの教材の1...
投資や経済の話題

日本が破産するのはどんな時?

借金まみれの日本はいつ破産するのか?と頭をひねっても答えは出ない。ただこれを考えるヒントは、これまた財務省が提供中。→「日本の財政を考える」国の財政状況を、1ヵ月分の家計に例えた話が分かりやすい。給与...
IR情報等から企業を見る

債券の保有区分の変更が気持ち悪いと感じた訳

この記事の「債券の保有区分の変更を認める」って何がどうなるのか分かんない、って質問頂いたので、私が思い描いている会計処理はこんな感じ、というのを紹介。もちろん、正式な会計基準が発表されたら違うかもしれ...
金融危機2007~?

オバマ次期大統領、4年前の演説

オバマ次期大統領の名前が知られるようになったのは、4年前のことらしい。大統領選・民主党大会での演説がきっかけだと何かで読んで、気になった。たぶんこの演説のことだと思う→Barack Obama "Th...
金融危機2007~?

時価会計凍結の論点を日本が曲解、暴走中

時価会計凍結に絡んで、話がどうにもおかしくなってきている気がする今日この頃。当初は、サブプライムローンの証券化商品などの流通市場が壊れちゃったから、この手の商品は取引価格ではなく理論上の計算価格で評価...
投資の賢人に学ぶ

The Snowball 読書メモ

先日、ニューヨークタイムズにバフェットさんのコラムが掲載されたのを機に、なんだか我慢できなくなって買ってしまった1000ページの巨大洋書"The Snowball: Warren Buffett an...