宇宙人ムームーと現代技術を学ぶ

この記事は約2分で読めます。

4月から配信されているアニメ「宇宙人ムームー」がおもしろい!

高度な文明を持つ星から地球へやってきた宇宙人ムームー。
彼らの星で起きた戦争では、手っ取り早く戦争を終結するため、
互いの陣営の技術者や知識人を殺し合い、バカだけが生き残った。

故郷の文明再建のために、簡単な技術から学び直すべく、
化石燃料を燃やして車を走らせたり、環境破壊をしているような、
文明レベルの低い地球が最適とムームーは目をつけたのだ。

そんな展開で電子レンジや冷蔵庫、掃除機の仕組み等、
私たちが普段何も考えずに使っている現代技術について、
ムームーと一緒に学ぶことができるのがこのアニメの面白さ。

以下のようなベストセラーを面白いと感じた方は楽しめるのでは。

ちなみにこのアニメを見つけたきっかけは、
エンディングテーマが「さよなら人類」だったこと。
私が子供の頃、35年前にヒットした歌に懐かしくてビックリ!

不思議なもので歌詞のすべてが頭に残っている。
10代の頃に記憶したものは意外と忘れにくい気がするので、
批判されがちな詰め込み型の勉強も悪くないんじゃないかな。
貯め込んだ記憶に反応して、好奇心が立ち上がるものだから。

でも歴史の授業を古代史から始めるのはやめてほしい。
覚えていても、どんどん変わっていっていまうから。
「さよなら人類」の歌詞に登場する「ピテカントロプス」も、
今では使わない用語になってしまったしね。

コメント