芸術家との対話。投資は芸術に近いのかな?

この記事は約2分で読めます。

暑さも一段落した夏の終わり。

2人の芸術家との対話に刺激を受けた。

ミュージシャン

シェアハウスに引っ越して自分の部屋は四畳半。

不要なものを極限まで手放したおかげで、

以前よりも音楽に集中できるようになったという。

女性関係は変わらずお盛んなようだけど(笑)、

それを除けば禅僧みたいだね、なんて話をしつつ

  • なぜ人は妬みの心を持つのか?
  • なぜ人は名刺や肩書きにこだわるのか?
  • なぜ人は目先のことしか考えられないのか?
  • 本当の頭の良さとは何なのか?

人の知性の限界ともいうべきテーマを中心に、

お互いの実体験を話し続けて気が付けば1時間超。

食事もせずにこんなに話したのは久しぶりだった。

画家

私のことを師匠と呼んだりする方。一体なんで?

その謎を探るべく個展を訪ねて作品を見せてもらった。

絵画は感じるままに直感的に描くものかと思ったら、

意外にも論理の積み上げによって描くものなんだとか。

そしてそれを追求するうちに行き詰まりを感じ、

偶然を重視しながら、作風を変えていく過程で、

論理より直感や偶然を大切に!って私の考えに共鳴したみたい。

私にはまだ美術品の良し悪しを判断する眼はないけど、

なんかキレイと感じたのは偶然の美にまつわる作品だった。

私の頭の中

投資家として追い求め始めた世界を読み解く方法。

ここから得られた話題はビジネスの世界よりも、

上記のような芸術系の人と話が盛り上がることが多い。

私が組織からはみ出た人と気が合うだけなのかな。

それとも投資って突き詰めると芸術に近いのかな。

なんだかよく分からない。

140831

たまにこうして関心事の広がりの推移を描いてみたりする。

1つだった中心が2つに増えたことで大きく枝が開いた。

そのことで遠ざかったもの、近づいたものがある。

このあたりの棚卸をやってみた方がいいのかもしれない。

コメント