仏壇とは?/はせがわ銀座本店を訪ねる

この記事は約1分で読めます。

私の中で仏壇のイメージは、

  • 家の中のお寺
  • 極楽浄土へのどこでもドア

であり、モノ・コトを小さく収めることを美とする、

日本の文化・伝統を受け継いだ工芸品という感じ。

そういえば仏壇と言えば「お仏壇のはせがわ」のCM。

ふと思い立ち、銀座本店を訪ねてみた。

そもそも仏壇とは何ですか?と尋ねたところ、

やはり「お寺を小さくしたもの」という回答だった。

仏壇に神棚に近いイメージを持っている方もいて、

それには仏壇の来歴に関係があるようだ。

室町時代の住宅形式(書院造り)にもうけられた、

床の間がやがて神棚と仏壇に分かれ、

  • 神棚…遠い先祖を祀る
  • 仏壇…近い先祖を祀る

と役割分担されたとする説もあるのだとか。

これもある種の神仏習合なのだろうか。

また銀座本店には小さな美術館のようなフロアもあり、

江里佐代子截金工芸作品がとても美しかった。

文化財保護の技術伝承のため、藝大とコラボもしてるらしい。

しかし私のような珍客にかなり丁寧な応対して頂いて感謝。

(後で会長さんが書かれた仏壇の本も送ってもらうことに)

帰ってきてから気が付いたんだけど、東証一部上場なんだね。

今回の仏壇調査ついでに企業分析もしちゃおうかな。

コメント