日本初の肖像画紙幣「神功皇后札」

この記事は約1分で読めます。

文字を書いたり、PCで打ったりするときはヨコ書き。

でも普段読んでいる本は、数式が多いもの以外はタテ書き。

そういえば新聞は見出しがヨコ書き、本文がタテ書きだ。

なんでこんな器用なことができるのかと、

タテ・ヨコのデザインが気になっていろいろみていたら、

1881年に発行された初めての肖像画入り紙幣が目に止まった。

江戸時代、日本の貨幣は小判。米俵をイメージしたタテ型。

でも明治時代になると世界の紙幣にあわせてヨコ型に変えた。

日本が初参加の万博(1873年ウィーン)で影響を受けたのかな。

紙幣に肖像画を入れるのも、海外に合わせたデザインだけど、

この神功皇后、なんだか外人さんみたいな顔立ち。。。

日本が「西洋かぶれ」に傾く歴史的な転換点にこの紙幣がある。

コメント