効率的市場仮説×行動経済学→?

この記事は約2分で読めます。

今週号のThe Economist の “Efficiency and beyond” はオススメ。

“The efficient-markets hypothesis”(効率的市場仮説)とこれに疑問を抱く、
“Behavioural economics”(行動経済学)の対立が簡潔にまとまってる感じ。
でも、EMH論者にマイロン・ショールズ教授って…(LTCM破綻のノーベル受賞者)
懲りずに最近もやらかしてるみたいだよ(笑)→Bloomberg のニュース

“It will be no surprise if, thanks to the catalytic power of the bubble and market meltdown, the distinctions between the two camps disappear and a new paradigm emerges.”

として、アンドリュー・ロー教授(MIT)が紹介されてる。今後注目の人?

“Mr Lo borrows heavily from evolutionary science. He does not see markets as efficient in Mr Fama’s sense, but thinks they are fiercely competitive. Because the “ecology” changes over time, people make mistakes when adapting.”
心理学の次は”evolutionary science”(進化論的科学)。なんか面白そう。

私には分からないかもしれないが、ロー教授の講演ビデオを見つけておいた。
英語が堪能な方はどうぞ。私は夏休みの課題として来週チャレンジしてみるね。

コメント