世田谷美術館で「魯山人展」やってるよー!
と誘ってもらって、初めて用賀の駅に降りて「?!」
まずは古代ローマの円形劇場風の階段がお出迎え。
そして駅から美術館のある砧公園までの道のりが凄い!
路面に百人一首が順番に刻まれていて、
ももしきや 古き軒端の しのぶにも
なほあまりある 昔なりけり
と順徳院の100番目の歌を詠み終えると、
大通りを挟んだ向こう側に砧公園が現れる。
なんて風流な街なんだ!
この遊歩道「用賀プロムナード」は、
象設計集団の設計で1986年に竣工されたものらしい。
都内ではめずらしくゆったりした空間設計が実現したのは、
1960年代まで電車の車両基地と梅林だけの地域だったから。
でも用賀と百人一首がどう関係しているのが分からない。
百人一首の撰者、藤原定家の子孫の冷泉家つながりかな?
と思って調べてみたけど、何も出てこなかった。
何か想いが込められているのだと思うけど、
世田谷区のホームページの解説がテキトーすぎて残念…。
コメント