2007-10

投資の賢人に学ぶ

ハイリスク・ハイリターン?ギャンブラーの戯言だ

立て続けに「株式投資って怖くない?」って聞かれ、首をひねった。 私にとっては、財産全部が銀行預金、という状況の方が怖い。 当たり前のように語られる「株式投資はハイリスク・ハイリターン」 という言葉の「...
老舗企業の追っかけ

老舗企業への投資は有望か?

10/26の日経朝刊にこんな記事があったね。 激変する環境を生き延びてきた老舗銘柄の株価が堅調だ。みずほインベスターズ証券が、設立から100年を経過した東証一部の43銘柄(金融除く)を指数化して200...
投資の賢人に学ぶ

バフェットさんのFBNインタビュー翻訳

ブログ「戦略的ハイテク株投資」に嬉しい記事があるよ。 今月18日にアメリカで放送された、バフェットさんのインタビューを 映像から日本語の文章に変換してくれている。 映像に翻訳ソフトは使えないから、あり...
投資や経済の話題

少人数私募債/会社法・証取法の根拠条文

普通の社債と少人数私募債との間の線引きを詳しく調べてみようと、 会社法と証券取引法の根拠条文をかき集めてみた。 中小企業には少人数私募債。これ税理士事務所の当たり前。 本来、社債を募集・発行する場合、...
投資や経済の話題

上村教授のブルドックソース事件・『幻の』意見書

私が大学年の時受けた、会社法(当時は商法の一部)の講義の担当教授が、 最近よくテレビに出てくる上村達男教授だったんだよん。 なんとなく名前で検索してみたら、こんなの見つけた。 「ブルドックソース株主総...
日記と雑談

数学の学力と決算書の信用度は結びつくかな?

ふとした仮説。 算数・数学の能力が低い国は、決算書をちゃんと作れないんじゃないか? というわけで、裏付けとなるデータを探してみる。ネットは便利だ。  OECD加盟国の数学的リテラシー調査(2003年)...
投資や経済の話題

大証の金ETFが気持ち悪い

今まで興味がなかったから気づかなかったけど、 大阪証券取引所の金ETFって変な商品。 正式名称は、金価格連動型上場投資信託。あくまで連動なんだね。 ファンドの目的および基本的性格(有価証券届出書7ペー...
投資や経済の話題

原油と金、高値更新中の感想

原油価格と金価格が争うように高値更新中。なんとなく感想。 まずは石油について。 これだけ値上がりしちゃうと、なんだか別の問題がでてきそう。 ルイズ・リベイロ氏(HSBCブラジルオープン運用責任者)によ...
投資や経済の話題

ベンチマークを上回ったアクティブ運用の割合

ステート・ストリートのディビット・コリンズの講演より。 「ベンチマークを上回ったアクティブ運用の割合」 割安混合成長大型株18.2%20.3%38.1%中型株30.3%46.7%34.8%小型株6.3...
投資や経済の話題

EWZとHSBCブラジルを比べて分かる不思議現象

「iShares MSCI Brazil Index Fund は看板に偽りあり?」を書いて以来、 iShares MSCI Brazil Index Fund(EWZ)とHSBCブラジルオープン、 ...
サッカー

ABNアムロ銀行買収はこんなとこにも影響

オランダの大手銀行、ABNアムロの買収合戦で、バークレイズが敗れ、 ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(イギリス)、 フォルティス(ヘルギー)、サンタンデール・セントラル・イスパノ(スペイン) の...
世界と日本の経済史

スペイン経済繁栄の原動力は?

田中素香「拡大するユーロ経済圏」を読んで、へぇーやっぱり、と思ったこと。 西ヨーロッパ諸国の中で、一番元気のいい国はスペインなんだって。 税制の影響もあるだろうけど、今サッカーでもスペインリーグが、 ...
投資や経済の話題

上海ETFで信用売りを楽しむ?

海外ETFが日本でようやく上場されると思ったら、上海株連動だった…。 日本の投資家までが愚民の仲間入りなんてゴメンだよ。 ん? 愚民じゃなくて、股民(グーミン)だって? まあまあ、そのうち同類であるこ...
世界と日本の経済史

金本位制の名残り? 金を大切にする欧米中央銀行

通貨の歴史を学んでいくうちに、世界の中央銀行の金準備比率と出会った。  三菱マテリアル「金投資の基本 投資目安とリスク」 なんじゃこりゃ? 1971年のニクソン・ショックを機に金本位制はなくなったけど...
投資や経済の話題

日本経済の命運にぎる?今年の税制改正大綱

最近涼しくなり、やっと秋になったかな? 毎年この時期になると、12月の税制改正大綱の発表が気になるわけで。 今年は12月14日頃発表されることだろう。 我々投資家にとっての注目点はやはり、証券税制だよ...
投資や経済の話題

分配可能額の計算式を簡単にまとめる

設立後1年未満の会社で、決算時に社長の貸付金を消したい。 銀行借入の際に美しい見た目の決算書が欲しいんだな。 でも社長は会社にお金を返せない。オヨヨ…。 決算期も過ぎているから、社長の保有株を会社が取...