古今集・仮名序の末尾が美しい

この記事は約1分で読めます。

古今和歌集の仮名序を読み返していて、末尾の美しさに気がついた。

「歌のさまをも知り、ことの心を得たらむ人は、大空の月を見るがごとくに、いにしへを仰ぎて、今を恋ひざらめかも。」

和歌と言の葉の本質を理解した未来の人は、
大空の月を見るように「古(いにしへ)」を過去を仰ぎ見て、
古今集の成立した「今」を恋い慕うことだろう。

「大空の月」を見ることは過ぎ去った「古」を見つめること。
その「古」があってこそ「今」を恋い慕うことができるから、
月は「古」と「今」を結びつける存在と捉えることもできる。

勅撰和歌集に月の和歌が増え始めるのは、まだ後の時代だけど、

こんな月の見方が古今集に残されていることに初めて気がついた。

コメント