投信ビジネスの闇と再生への道 コラボ投資がアクティブ運用復権の切り札 rennyさんが以前書かれた「新しい」投信文化のキーワードへのお返事+「コラボ投資」応援メッセージが今日の記事だよ。バートン・マルキール、チャールズ・エリス、ジョン・ボーグル。名前を並べるだけで話の内... 2012.06.10 投信ビジネスの闇と再生への道
投信ビジネスの闇と再生への道 投資・金融教育は誰が担うべきか? 平成電電、L&G、ワールドオーシャンファーム、安愚楽牧場…ここ数年で起きた投資詐欺ですぐに思い出せる事件。この4つだけでも被害額を足したら1兆円に届いてしまうかもしれない。詐欺の仕組みはどれも同じ。な... 2011.12.29 投信ビジネスの闇と再生への道
投信ビジネスの闇と再生への道 投信販売に法規制が必要 モーニングスターの朝倉智也氏が金融庁の金融審議会に提出した「投資信託に関する現状の課題と対応」(PDFファイル)がスゴイ。こんなの発表したら、大手金融機関から圧力かかるんじゃない?ファイルも消されてし... 2011.12.25 投信ビジネスの闇と再生への道
投信ビジネスの闇と再生への道 フィードバックの重要性(寄付とファンド) 英語が話せなくてもいいから会いましょう、と誘ってくれたので、日本で活動する社会起業家 Nhat Vuong さんとお昼ご飯を食べた。NPO向けの少額寄付のサイトを年内にオープンすべく準備中とのこと。印... 2011.09.05 投信ビジネスの闇と再生への道社会を意識した投資