オバマ大統領のスピーチが大流行だけど、私が一番好きなスピーチはやっぱり、
スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学卒業式でのスピーチ。
昨秋から英語の勉強始めて以来、MP3ファイルをダウンロードして何度も聞いた。
そして今日、またまた再発見があった。
ジョブズはリード大学で興味本位で受講してみた、カリグラフィの授業が、
10年後、マックに搭載されるフォント機能につながった経験からこう語る。
“Again, you can’t connect the dots looking forward; you can only connect them looking backwards. So you have to trust that the dots will somehow connect in your future. You have to trust in something — your gut, destiny, life, karma, whatever — because believing that the dots will connect down the road will give you the confidence to follow your heart, even when it leads you off the well-worn path, and that will make all the difference.”
私は数年間、税理士事務所で働いた。
今後同じ仕事をすることはなくても、税金について学んだ、って経験を消えない。
ジョブズの言うよう、将来これが何らかの形で必ず繋がっていくとするのなら…。
将来、日本の経済政策に関わるような仕事ができるかも? 夢が広がるなぁ。
コメント
いつも楽しくブログ読ませていただいてます。
せっかくなんで初コメント。。
僕もこの演説大好きです。
①Connecting dots-点をつなぐ
②Love and loss-大切なものと失うこと
③Death-死について
どの内容もホント素晴らしい!!!
生きていることを真摯に受け止められて、未来が明るく
感じる演説ですよね。
ということで、まろさんのように文才もあり、
視点も鋭い方なら、きっとステキな未来が待ってますよ。
大学院がんばってください!
ありがとうございます。文才、ありますか???
中学受験の時に国語に苦しめられ(偏差値45とか)、本当に文章書くの苦手で…。
約10年前にウェブに文章書いて乗せ始めたきっかけは、「文章を書く練習」だったりします。長年の努力の甲斐があったかも♪