生物多様性ファンドの思い出(セミナーの補足)

この記事は約2分で読めます。

先週のセミナーでm@さんが共感できないSRIファンドの例として、

を紹介していた(当日は「某生物多様性ファンド」としていたけど)。

組入銘柄がTOPIXコア30とほぼ同じで魅力がないと。

私も質疑応答の際にm@さんの意見にかぶせて、

インデックスファンドを買えばいいから、こんなファンドいらない

ちゃんと売る気があるなら、なぜその企業に投資したのか、

ファンドマネージャーがコラムなど書いて説明すべき
、と語った。

そういえば私、去年の初めに

住友信託銀行(当時)の企画&CSR室の方に相談を受けて、

こんな提案書を持って話をしてきたの。

個人投資家の意見に耳を傾ける大手の金融機関があるんだ!

と感心してたんだけど、その後合併とかあったからかな…。

その後、変化はなかったし、合併後に別の社員さんに、

「金融機関がCSRを掲げるなら、とりあえず毎月分配ファンドみたいな投資信託を売るのをやめなさい。」

って話したら耳を疑うような発言が返って来ちゃって…

今では残念な会社になっちゃったな、という感じ。

そうそう、この提案書でも私は朝日ライフの速水さんを推してる。

でも、今回のセミナーでrennyさんからご指摘があった通り、

販売会社のサイトからリンクが貼られてないから、

せっかくの速水さんのコラムが個人投資家に届きにくい

ほんの一手間加えるだけで、だいぶ変わるのにね。。。

コメント