国際政治・外交と地政学 正義のかたちと知性の限界/高坂正堯「国際政治」 頭の中の振り子が地政学や外交の方へ振れると、読み返さなきゃ!と思うのが、高坂正堯氏(1934~96)の著作。といっても、手元には「文明が衰亡するとき」しかなかったので、先日Kindleでセールをしてい... 2021.07.24 国際政治・外交と地政学社会を意識した投資
世界を読み解く方法 世界は主観的にしか捉えられない/ユクスキュル「環世界」 グリーンエネルギーの旗手とされてきた原子力発電が、押し寄せる津波により一夜にして善から悪へと転落した。人間の知性の限界を思い知らされる事象に遭遇し、様々な古典に世界を読み解く方法を求める中で、最も響い... 2018.06.11 世界を読み解く方法
世界を読み解く方法 知性の限界を超えるための「不立文字・教外別伝」 禅の「不立文字・教外別伝」とは?禅の教義を特徴を表した言葉として、不立文字(ふりゅうもんじ) 教外別伝(きょうげべつでん) 直指人心(じきしにんしん) 見性成仏(けんじょうじょうぶつ) という4つのキ... 2017.07.03 世界を読み解く方法
世界を読み解く方法 未来のことは分からない。その善悪であればなおさらだ。 明らかに人選ミスと思われる有識者ヒアリングを受けた。2050年のあるべき社会・経済の姿を語って欲しいと…。ブログの過去記事を追ってもらえれば分かるとおり、金融危機や3.11を経験したことで、未来が現在... 2016.03.06 世界を読み解く方法
世界を読み解く方法 私たちは「数」で「質」を評価する方法しか持たない 今年注目のイベントといえば、やはりアメリカ大統領選挙。共和党の候補はドナルド・トランプ氏になってしまうのか?正気なのか、はたまた「大衆」に媚を売っているだけなのか…。「大衆とは良い意味でも悪い意味でも... 2016.01.05 世界を読み解く方法名言・名文
東日本大震災 知性の限界/善が転じて猛威をふるう社会 私が子供の頃のアニメといえばキン肉マン。王位争奪編の続編の連載がはじまっててビックリ!悪魔超人編以降は勧善懲悪がハッキリしていたのを思い出す。最近のアニメがどうなっているのかは分からない。しかし善悪の... 2012.07.15 東日本大震災
社会を意識した投資 社会貢献って結局なんだ?-知性の限界を踏まえて まもなく「リオ+20」と呼ばれる国際会議がはじまる。1992年開催のリオデジャネイロでの地球サミットから20年。このとき環境に関する重要な条約が提起されたことで有名。国連気候変動枠組条約 生物多様性保... 2012.06.09 社会を意識した投資
名言・名文 知性の限界/ユクスキュル「環世界」 ユクスキュル。生物哲学者と呼ぶのが正しいのかな。「環世界"Umwelt"」って概念は様々な分野に問いを投げかける。環世界の考え方を私なりに簡単にまとめると、すべての生物は知覚の枠内でしか世界を認識でき... 2012.06.07 名言・名文生物と生命の不思議