H&M、ZARAにあって、ユニクロにないもの

この記事は約2分で読めます。

私はファッションのことなんて、これっぽっちも分からない。
最近、安くて商品の回転が速い、ファストファッションという言葉をよく聞く。
ニュースを見聞きした感じでは、ユニクロ、H&M、ZARAあたりが該当するのかな。

ユニクロのファーストリテイリングが日本の会社だから応援したいけど、
国際展開するにはCSRの面でもっと頑張らないといけないかも。

先進国で良いものを安く売ろうとすると、途上国での生産が避けられない。
約10年前、ナイキが途上国での不当な労働摂取で、不買運動や訴訟問題に発展。
そんな流れを受けて、国連グローバル・コンパクトっていうのができて、
Hennes & Mauritz (H&M) もIndustrias de Diseno Textil (Inditex,ZARA)も加盟。
ファーストリテイリングも加盟しておいた方がよさそうだよ。

特にH&Mは"Fair Labor Association"(公正労働協会)にも加盟し、
生産委託先の工場に第三者の抜き打ち監査が実施される仕組みまで構築。
H&Mがオープンにしている情報量はかなりのものがあり、
安売りを正当化するには、ここまでやらなきゃいけないのか、と圧倒される。

ノルディック証券取引所にどうやって投資するのかさっぱり分からないけど、
とりあえずH&Mを投資先候補として記憶。今度お店を見に行ってみよう。

※おまけ: BusinessWeekが選ぶ2009年優秀企業でInditexが9位にランクイン。

コメント

  1. レバレッジ君 より:

    ユニクロも第三者によるチェックはやっている様です。抜き打ちまではやっていないみたいですが。http://www.fastretailing.com/jp/csr/business/collaborate.html
    企業(個人も)は、社会的な地位が向上するにつれて、求められるものも多くなる。当然のことかもしれませんが、大変ですね。

  2. まろ@管理人 より:

    せっかく第三者機関に調査してもらってるなら、
    その機関名を出せばより良いのになぁ…。実にもったいない。
    企業の売上が国家予算に匹敵するほどになっているので、ある意味政治家に期待するより、良い企業・良い経営者に期待する方が賢明かもしれないですね。

  3. ダモ より:

    恥ずかしい話~。略して「はずばな~」。
    今朝、おととい買ったユニクロのロングパーカーを通勤に着てきたのですが、”M M M”ってサイズ表示のシールをはがさずにはっつけたまま着てきてしまいました(@_@;)
    おもしろいサイトがあります。↓
    http://portal.nifty.com/2007/07/03/c/

  4. まろ@管理人 より:

    なるほど。あれは模様だったのか…(笑)