電子出版3作目「引き算の美学」

この記事は約1分で読めます。

日本の月と桜」に続く、「日本の美意識」シリーズ第2段。

日本は「引き算」、欧米は「足し算」って話をよく聞くけど、

そこにいたる日本の美意識はどんな系譜だったのか?

なんてことを私なりに15,000字で編集。いつも通り100円。

出版の方法に少し慣れてきて、前2作も含め、

数名の方からご要望のあった海外Amazonでの販売に対応。

”Yoshida Yoshitaka”で検索すると、出てくるはずだよ。

引き算の美学 (日本の美意識) 引き算の美学

吉田 喜貴

(2014/07/07)

商品詳細を見る

【目次情報】

  1. ちひさきものはみなうつくし
    • 扇子 ~ 手の中に月を ~
    • 仏壇 ~ 仏教世界のポータブル化 ~
    • 現代に通ずる「ちひさきもの」への愛
  2. 無常から幽玄へ
    • 無常への想い
      • いろは歌に込められた決意
      • 日本と西洋の「偶然」の捉え方
    • 西行 ~ 無常が文化と出会う歌 ~
    • 幽玄の美意識
  3. 引き算の美学
    • 禅の「無」の思想
      • 夢窓国師の山水思想
    • 枯山水 ~ 禅芸術としての庭 ~
    • 会所 ~ 室町幕府の文化創造装置 ~
    • 利休の引き算の美学
    • おわりに ~ 真のグローバル化とは ~