ESG投資が今後の主流になるべきだけど、数値化が難しいところが壁…
とぼやいていたのは、ついおとといの話。→該当記事
でも、私が世間知らずだっただけで、すでにデータベース化されていた!
今日、飛び入りで参加したBloombergのESGセミナーで超ビックリ!
金融機関が利用しているブルームバーグ端末では、
環境、社会、ガバナンスのデータでスクリーニングできるようになっていて、
たとえば
- 温室効果ガス1単位排出あたりの売上高で並べる [E]
- 女性管理職の比率や障害者雇用の比率で並べる [S]
- 社外取締役比率やCEO・会長兼務の状況 [G]
といった分析が手軽にでき、
機関投資家にはESG投資に臨む環境が整っている!
こういったデータで企業間比較ができることは、とんでもなく凄いこと。
でも、個人投資家がこういうのを活用できる日はいつになるのだろう…。
これを見た講演者の1人、大和総研の河口真理子氏は、
「BloombergのESGデータは鏡。今までの企業のCSR活動は、似合う服を探しているだけだった。鏡の前に立ってはじめて、自分に似合っているか、似合っていないかが分かる。」
と企業のCSRの観点からも画期的なデータサービスであるとコメント。
レオスの藤野英人氏は、日本ではESGのうちG→Eの順で注目されたので、
来年はSが重要な投資テーマになるのではないか?との予想。
藤野氏はまた、日本版ESGとして「心・仲間・行い」を提唱していた。
コメント