みなさんに質問があります。
「きのくにや」と聞いて、本屋と食品スーパーどちらを先に思い浮かべますか?
※ホームページ;紀伊國屋書店(本屋)、紀ノ国屋(食品スーパー)
アンケートの集計結果 130人の方にご投票いただきました。
・本屋 93票
・食品スーパー 37票
約72%の方が「きのくにや」と聞いて、紀伊國屋書店を思い浮かべた。
マーケティングの授業で「OMO KINOKUNIYA」(食品の方の新業態)
を扱ったんだけど、あたしゃ全然違うところが気になって仕方がなかったよ。
「きのくにや」と言えば、私の中ではまず紀伊国屋書店なのだ。
さらには今回、紀ノ国屋のホームページで初めて知ったのだけど、
あのエコバッグは、紀伊國屋書店のものだと思ってた…(笑)
真ん中に本開いたみたいなロゴついてるしさ。。。
もしアンケートで「本屋」が圧倒してたら、ブランドとしてどうなんだろ?
紀ノ国屋の歩んだ歴史を振り返ると、今後の見通しはとても悩ましいものがある。
初代社長の増井徳男さんが経営者だった頃までは(1982年辞任)、
欧米先進国を参考に、日本でもこれが流行するはずだ、と追っかけてれば良かった。
でも日本が先進国の仲間入りをすると、新たなフロンティアが見つけにくくなった。
昔だったら斬新で高級感があったけど…的なイメージなのが現在の紀ノ国屋。
やっぱり過去と決別して、OMOみたくコンビニ化するしかないんだろうね。
青山、赤坂見附に続く出店地は池袋だから、高級感やブランドはもう関係ない?
コメント
「きのくにや」といえば、僕も断然本屋の方ですね~。
地方出身ですが、紀伊国屋書店は西日本にも多くありましたから。
スーパーの紀ノ国屋は・・・正直、見かけたことあるかな、っていう程度ですね~。
記事に貼り付けられている投票は今のところ本屋が圧倒していますね(笑)
そういえば! 簿記の試験どうでした?
幼い頃から長年にわたって阪急電車・梅田駅を利用した身としては、断然!「本屋」さんです。
私も、本屋のエコバックだと思ってたー。
たまに、ステキなスーパーに行くと、普段買い物してる近所のスーパーでは見かけない外国の食料品とかがいっぱい売ってるので、つい買ってしまいます。
私が本の虫だから「きのくにや=本屋」なのかとちょっと心配だったので、みなさまのご投票が大変参考になりますデス。
紀ノ国屋は都心にこだわりすぎたのかな。戦前は初代社長のお父さんが、宮内庁御用達の果物商だったせいもあるかも。変なプライドが邪魔したのかな。
ダモさんの言うように"たまに"行く分にはステキな店じゃ微妙。東急線沿線の民は、普段は東急ストアだしなぁ。