月の語源/時を司る月の神

この記事は約1分で読めます。

月の語源は「時」から来ている、なんて話を読んだ。

ツキ」と「トキ」。うーん…(笑)

"Moon"の語源"motion"や"move"には近いか?

そういえば万葉集の中に(985)、

古事記にも登場する月の神様「月読命(ツクヨミ)」に、

「今宵の夜を500夜分の長さにして!」

なんて願いをかけた和歌があったか。

天にます 月読壮子 賄はせむ 今夜の長さ 五百夜継ぎこそ

また月はその満ち欠けによって死と再生、

すなわち輪廻転生を感じさせる存在だったからか、

やはり万葉集の長歌では(3245)、

天橋も 長くもがも 高山も 高くもがも

月夜見の 持てる変若水 い取り来て

君にまつりて 変若えしむのを

ツクヨミが若返りの水(変若水・をちみず)を持っている。

月の神は時をつかさどり、ゆえに不老不死の秘密を握っている

古代の人々はそんな感覚を持っていたようだ。

それなら月の語源は「時」もありなのかな。

コメント