太陽光発電の普及率upが国策。ということは…

この記事は約2分で読めます。

東京工業大学で「洞爺湖サミットを踏まえた日本のエネルギー戦略」って講演会。
経済産業省の総合資源エネルギー調査会にも所属する東工大教授の講演だった。

専門家の目には、新エネルギーについて、福田総理は重要な政治的決断をした、
って映っているそうで、まったく気付かなかった。
福田総理は元々新エネルギーに強い関心を寄せていて、今回の発言に至ったと。

6月9日の福田総理のスピーチ「低炭素社会・日本をめざして」の中で、
2020年までに排出量を現状から14%削減するためには、新技術が不可欠で、
最近まで日本のお家芸であった太陽光発電の普及率で、現在ドイツの後塵を拝していますが、太陽光発電世界一の座を奪還するため、導入量を2020年までに現状の10倍、2030年には40倍に引き上げることを目標として掲げたいと思います。
 そのためには、電気事業者による世界最大級のメガソーラー発電の全国展開に加えまして、新築持家住宅の7割以上が太陽光発電を採用しなければならない計算となるわけであります。
 コスト削減や系統安定のための技術開発を進めると同時に、一家庭当たり毎月500円のコストを負担しているドイツの例も参考にしながら、大胆な導入支援策や新たな料金システムについても検討しなければなりません。

って発言が特に注目に値するらしい。

2020年に10倍、2030年に40倍という大胆な目標設定はもちろん、
電気事業者だけでなく、私たちユーザーも技術開発のための負担をすべき、
というところまで踏み込んだ発言は、総理大臣としては初めてだったとか。

太陽光発電の普及率upが国策となれば、もちろん気になるのはシャープ
決算書の部門別売上高を見ても、その他電子部品等部門に小さくまとめられ、
太陽電池がどのくらいを占めているのかパッと見て分からないけど、
今日の日経朝刊で、片山社長の「太陽電池産業の潜在成長力は液晶すら上回る
という発言が紹介されている。シャープの世界一奪還に期待。
ついでにシャープの環境・社会報告書2008の9ページから始まる
特集「低炭素社会」の実現をめざして、にも目を通しておきいたい。

おまけで福田総理のスピーチに呼応して発表された、
総合資源エネルギー調査会・新エルネギー部会の緊急提言、
新エネルギー政策の新たな方向性」ってレポートも目を通しておきたい。

コメント

  1. あつまろ より:

    まろさん、こんにちは。
    じつはわたしもこのニュース、
    大いに期待していたことで大歓迎です。
    http://blog.livedoor.jp/a_iwamoto1/archives/2008-02.html#20080227
    新エネルギー政策の新たな方向性といのは、
    読んでいませんでした。
    ぜひ読んでおこうと思います。
    福田総理、
    実は道路特定財源の一般財源化など
    よい政策言ってるようです。
    ただ、いかんせん押しが弱いし、アピールも弱い。

  2. まろ@管理人 より:

    福田さんってアピール下手だけど、実は中身をよく見るといい政治家なんじゃないかと。
    今までは消費税上げてサヨナラするだけの人なんだろうなぁ、程度の認識でしたが…