中国古典柳緑花紅真面目。「しんめんもく」と「まじめ」。 柳緑花紅真面目(柳は緑花は紅、真面目) 宋代の詩人、蘇東坡(1037~1101)の詩の一節とされる。(レファレンス共同データベースによると、出典不明で作者は謎) 蘇東坡の詩は仏教の経典や語録を...2022.05.18中国古典
私の人生観人の命は遊び心に宿る 時間は伸び縮みする。 心が満たされた分だけ、時間は速く・短くなっていく。 そして本当に生きていると感じることができるのは、 時計が刻む規則的な時間から飛び出した瞬間だけ。 時間に追われたり、追いかけた...2014.06.30私の人生観「時」を読み解く
古典に学ぶ人生論世間に流されないための禅語 日本の株式市場についてコメントを、なんて言われても… 大きな利益と損失が短期間に集中するのが証券市場ってもの。 だから市場は普段通り。つられる人の心に問題があるのだ。 今、なんとなく収集している「禅語...2013.06.14古典に学ぶ人生論
食文化と美食探訪食にまつわる禅の教え 数寄の遁世者、西行でさえも、 花に染む 心のいかで 残りけん 捨て果ててきと 思ふ我が身に 世の中を 捨てて捨てえぬ 心地して 都離れぬ 我が身なりけり 捨てても捨てきれない世俗...2013.06.02食文化と美食探訪文化・思想に潜む「禅」