日本の美意識夢でしか会えない神仏/明恵上人&梁塵秘抄 日本史で「夢」と言えば「夢記」を残した明恵上人が有名。 この人の夢に対する感覚は不思議なものがある。 叔父の上覚が、 見ることは みな常ならぬ うき世かな 夢かと見ゆる ほどのはかなさ はかない夢より...2013.07.14日本の美意識
日本の美意識夢とうつつの古今和歌集…あいまいな日本の原点? 西洋的な善悪二元論の考え方との比較から、 自虐ネタとしてさらされる日本の「あいまいさ」。 でも私たちが金融危機やフクシマで痛感したことと言えば…。 現代社会の脅威は、あからさまな悪意を持つものではなく...2012.09.25日本の美意識古今和歌集
古今和歌集夢の歌人、小野小町/古今和歌集・恋歌の編集術 夢に迫るべく、フロイトやユングを読まなきゃと思いつつ、 いや夢なら明恵上人だ、などと考えながら少しも進まず…。 とりあえず小野小町の和歌でもまとめてみよう。 古今和歌集に小町の歌は18首あるが、そのう...2012.09.06古今和歌集