名言・名文変人こそが天才/Apple Think Different 1997 スティーブ・ジョブズがアップルへ復帰した直後のCM。 アップル大復活へのスタート地点と考えると妙に納得。 “Here's to the crazy ones. The misfits. The r...2014.02.14名言・名文
世界を読み解く方法リベラルアーツの交差点がアイデアの源泉 教養って何だろう?英語に直すと、"liveral arts"(リベラルアーツ)。“the area of learning which develop soneone’s ability to thi...2013.09.01世界を読み解く方法
名言・名文刹那を生ききる/スティーブ・ジョブズ追悼 昨日、昼間からシャンパン片手にフランス料理(Ryuzu)を食べながら、亡くなったスティーブ・ジョブズについて話したことの整理。「早すぎる死を惜しむ」という姿勢はちょっと違うと思うんだ。2004年8月 ...2011.10.10名言・名文
名言・名文今日が人生最後の日だとしたら アップルのスティーブ・ジョブズ。とうとうCEOを退任しちゃったね。数年前、彼のスタンフォード大学での講演に出会い、たくさんのことを学んだ。いちばん心に残ったフレーズは、やっぱり…"I've looke...2011.08.27名言・名文
しあわせのかたち過去のすべてが肯定される瞬間 夏で軽装になってはじめて私がやせたことに気がついて、心配する人たちに、「アップルのスティーブ・ジョブズだって、まだ生きてるじゃん。」とうまく返したつもりでも、「ジョブズ?誰それ??」的な反応で、ズルッ...2011.07.12しあわせのかたち「時」を読み解く
兼好法師「徒然草」徒然草とスティーブ・ジョブズがリンクした 中野孝次「清貧の思想」をきっかけに「徒然草」を手に取った。第五十九段を読んだ時、スティーブ・ジョブズの名講演を思い出した。頭の中で古代と現代がリンクしたから、忘れないうちにメモしておこう。吉田兼好「徒...2008.08.11兼好法師「徒然草」名言・名文
お薦めの本スティーブ・ジョブズ 神の交渉力 「スティーブ・ジョブズ神の交渉力」が新書サイズになってたから購入。定期購読しているTOPPOINTで見かけて気になっていたんだ。スタンフォード大学のスピーチだけで、ジョブズのイメージを描いてる人は、こ...2008.05.31お薦めの本