日本の歴史と文化

食文化と美食探訪

和食とは四季の恵みなんだ

昨年までの私は「旬」の食材を楽しむ、という意識があまりなかった。たぶん近所に商店街のない環境に育ち、八百屋や魚屋と接してなかったから。キッコーマンの旬の食材事典を眺めてみても、まだまだ頭に入っていない...
食文化と美食探訪

日本酒と焼酎の違い。そして老舗の危機…

今夏、生まれて初めて、日本酒を飲んだ。というか飲まされた(笑)「和食には日本のお酒ですよ」と言い聞かされて、なんか納得しちゃってね。ところで、日本酒と焼酎って造り方はどう違うのかな?と調べてみた。 日...
日本の歴史と文化

日本に対するイメージ

外務省の「海外における対日世論調査」をボーっと眺めてた。 先進国からは「豊かな伝統と文化を持つ国」と見られているけど、国内では戦後の経済史のみに着目し、「失われた20年」と嘆いてる。 新興国からは「技...
食文化と美食探訪

ミシュランは純粋なグルメガイドじゃないよ

ミシュランガイドを参考にご飯を食べに行くと、なんか変・・・東京版発売から約3年経ったので、そろそろみんな気づき始めた頃では?仕方ないよ。あれって純粋なグルメガイドじゃないんだもん。 フランスが自国文化...
日本の美意識

秘すれば花と不足の美-風姿花伝・茶の本・徒然草

能の大成者、世阿弥が書いた、能の理論書「風姿花伝」。内容は能楽論にとどまらず、日本の美学・美意識を知る上で重要な一冊。 専門家じゃないから分からないけど、1400~20年頃に書かれていて、それ以前の中...
日本の美意識

式年遷宮/美意識と日本・5 

昨日、今年2回目のスーツにネクタイの正装。ちゃんとしたカッコは滅多にしないので、ネクタイ締めるのにも一苦労…。せっかくだから、神社にお参りに行ってきたんだ。 ふと目に入ってきた境内の貼り紙。「伊勢神宮...
日本の美意識

善悪二元論のつまらなさ

食生活の変化も影響してるのかな、日本が変になっちゃってるとこ。テレビや新聞のニュース(特に政治)が、なんでも善悪の枠にあてはめすぎ。世の中はすごく複雑で、善悪二元論なんかで語れないのに。。。 なんでも...
日本の歴史と文化

失われた20年? いや100年は失われている

リーマン後、しばらくの間はこれまでの資本主義を軌道修正しなきゃ、というような風潮があったように感じたけど、今はどうなんだろう。具体的なイメージがわかなくて、みんなあきらめちゃったのかな? 私は今年、渡...
百人一首

失われゆく月のロマン

今年の中秋の名月は9月22日なんだって。先月は満月近くに、ちょうど多摩川の花火大会が重なり風流を楽しんだ。 もしも夜空に月がなかったら、、、なんて考えてみると、月が文芸の分野に与えた影響が、いかに大き...
日本の美意識

円高に無策の日本らしさ

昨今の円高に対して、政府・日銀の無策に批判が集まってる。でも、日本らしい行動なので、まぁ仕方ないか、とちょっと微笑んだりして。 まず日本は、リスクに対する考え方が、欧米とはだいぶ違うんだよね。 日本は...
日本の美意識

あいまいさ=「間」を大切にする心

投資と社会貢献の橋渡しって話には、もれなく「偽善」の疑いがついてくる?でも、そんなに白黒はっきりさせようと、がんばらなくてもいいじゃない。どこまでが本当に善い行いで、どこからが偽善か、切り分けられない...
日本の美意識

花鳥風月の「風」は見えない

日本には「花鳥風月」という言葉があるけど、「風」だけは目に見えない。そんなつかみにくい風を追いかけて、日本語には風にまつわる言葉がたくさん。 もちろん私が気になるのは、「風流」とか「風情」って方面の言...
お薦めの本

ノエル・ペリン「鉄砲を捨てた日本人」

私の大好きな日本史上の技術革新は、鉄砲製造に携わった職人が、平和な時代に合わせて、花火職人に転身していった、って話。 この本は、下記の青いルートについて、外国人の視点で書かれたもの。外国人が書いたと思...
食文化と美食探訪

私は「ぐるなび」より「食べログ」

かつてグルメ情報といえば、ぐるなびだったけど、今はほとんど使わない。まずは食べログを調べて、そのお店のURLがぐるなびだったら飛ぶ程度。みんなはどっち使ってる?(その他に投票した方はコメント欄でぜひ教...
日本の美意識

美意識と日本・4

日本文化を追っかけである私のお気に入りは、松岡正剛さんと原研哉さん。その原さんが関わる良品計画(無印良品)の株式に興味津々。 無印良品のブランドエッセンスは、やっぱり「シンプル」だよね。フランスでは「...
日本の美意識

和の伝統色/美意識と日本・3

太陽がまぶしい季節になり、同じ景色が梅雨とは違う色合いに見えてくる。日本の伝統色の名前をざっと見てみると(→和色大辞典)、植物や動物、食べ物の名前が混ざった色の名称が、やはり多い。日本に色の名称が豊富...
古今和歌集

七夕の和歌 in 古今和歌集

今日は七夕。例年通り、天気悪そうだね。今年は月齢が新月に近いから、天の川が見えやすい日らしいけど。まぁ、東京にいたら、どーせ見えないんだけどね。 七夕の歌というと、「笹の葉さらさら~♪」って子供のお遊...
日本の歴史と文化

歌川広重「東海道五十三次」

今日は久々に何も予定のない日だったけど、家でのんびりしちゃうと、明日未明のデンマーク戦に備えて早寝できないから、おでかけしてきた。 有栖川公園の図書館で調べ物 (古い統計データの収集)→ ル・ギャルソ...
食文化と美食探訪

青山・表参道ランチメモ/2009~11

自信を持ってオススメ! やんも(焼き魚) さばの塩焼き1,050円 最終的にランチはほとんどここで食べていた。(※2010年12月追記) 生魚はあまり好きではないくせに(←だからお寿司が話題に出ない)...
日本の歴史と文化

日本の美術品・美術館を集約しようよ

私には、外国人の友だちやお客さんといった、シャレた人間関係はないけど、「日本文化に興味を持ってる外国人が東京に来たら、どこに連れてくべき?」なんて尋ねられて、うーん…。京都なら迷わないけど、東京だった...