投資の賢人に学ぶ

投資の賢人に学ぶ

株価下落時の反省点は?

数多くの人が高値で売り抜けられなかったことを悔やんでるでしょ? でも、そんなことを悩んでも仕方がないよ。 例えば、いったん売却して、下落後に買いなおそうと目論んだとしても、 売却後買い戻せず、その後の...
バフェットからの手紙

バフェットからの手紙2005/P21翻訳

バフェットからの手紙2005年版が公開された際、 バフェットさんが後継者を決定した!と新聞記事にもなった部分、 「Management Succession(経営の承継)」の日本語訳をしてみた。 ご存...
投資の賢人に学ぶ

投資環境に薄日が差し始めたよ!

資産運用において、株式にプレミアムがつくのは、みんなが株を保有したがらない時。 株式の需要が高まれば、プレミアムが剥げ落ち、リターンは低くなる。 昨年秋ぐらいから、日本株の魅力は徐々に薄れていった。 ...
バフェットからの手紙

インデックスファンド in バフェットからの手紙

バフェットさんは、個別株集中投資を基本としているが、 インデックスファンドを否定していない! ここは案外、勘違いされているのかもしれない。 というわけで、今日はバフェットからの手紙の中で、 インデック...
バフェットからの手紙

バフェットからの手紙2005/P18~19翻訳 Part3

バフェットからの手紙2005年版、 「How to Minimize Investment Returns」の翻訳の最終回。 Part1 では出だし部分を翻訳。 >>> 該当記事へ  投資家が手にする...
バフェットからの手紙

バフェットからの手紙2005/P18~19翻訳 Part2

2005年の手紙「How to Minimize Investment Returns」の翻訳の続き。 ※前回の記事はこちらへ 今回はそのまま訳すのが難しすぎたので、原文を損なわず概要を紹介。 「摩擦...
バフェットからの手紙

バフェットからの手紙2005/P18~19翻訳 Part1

今日はみなさんお待ちかね?のバフェットからの手紙2005年版の翻訳だよ! 3月初めにバークシャーのホームページに掲載された2005年の手紙の中で、 私がこれはなかなか面白そうだなー、と思ったのが、18...
投資の賢人に学ぶ

グレアム「賢明なる投資家」20章を読み返す

「賢明なる投資家」の8章を読み返したら、 次は20章「投資の中心的概念安全域」を読むのが再読の王道。 この本の最重要部分は8章と20章だというのは覚えておいて。 今のような強気相場で投資を検討する上で...
投資の賢人に学ぶ

グレアム「賢明なる投資家」8章を読み返す

上昇相場においては投資関係の出版物は悪本ばかりだ。 新刊書には価値はない。読むべきは歴史的な名著のみ。 ベンジャミン・グレアムの「賢明なる投資家」は読まれただろうか? 序文にはバフェット師匠のありがた...
バフェットからの手紙

バフェットからの手紙2000/P14 一部翻訳

バフェットさんは2000年の手紙の中で、 ITバブルをシンデレラの物語に例えて語っている。 「ほとんどの投資家が勝利に酔いしれた後、シンデレラの舞踏会と同じ現象が起きることを賢明な投資家は知っています...
投資の賢人に学ぶ

投資と投機

来月から法科大学院へ入学する親友より聞いた話だが、 大学院のセミナーで教授が、株式投資をしているという生徒に 「投資と投機の違いはなんだ?」 と質問をし、問われた側は固まったそうな。 私なら何と答える...
投資の賢人に学ぶ

周囲の意見は参考程度に

トリノオリンピックの日本選手の結果を見ていて思うけど、 マスコミってホントに信用できないんだなーって、改めて実感する。 ちょっと調子の良い日本選手ばかりクローズアップして、 海外の対抗馬の話は全くせず...
バフェットからの手紙

バフェットからの手紙2000/P13翻訳

久々にバフェットさんの手紙の日本語訳を載せることができた。 難しい、実に難しい。 この翻訳は、英語ができないことでノイローゼとなって死亡した祖父を持つという、 激しく英語ができないDNAの戦いの記録で...
投資の賢人に学ぶ

ポール・サミュエルソン名言集

ノーベル賞経済学者ポール・サミュエルソンが、 非常に冷静な目で投資の世界を見つめる学者であることを知った。 ~長期投資のリスク解説に対する批判~  投資期間が長くなれば、リスクはゼロに向かって減少して...
バフェットからの手紙

バフェットからの手紙1985/設備投資の行く末は?

最近、企業の設備投資が増え、好景気を象徴するように語られているが、 ちょっと別の見方があることも知っておいた方がいいかも。 これに関しては、バフェットからの手紙1985年版で "Shutdown of...
投資の賢人に学ぶ

輝くもの必ずしも金にあらず。

All that glisters is not gold. シェークスピアの「ヴェニスの商人」の1セリフ。 お金がすべてではない。 欲張りすぎると結局、不正にも手を染めることになり地に堕ちる。 ホリ...
バフェットからの手紙

バフェットからの手紙1999/P3翻訳

1999年はバフェットさんにとって最悪の年。 S&Pが21.0%増だったのに対し、バークシャーは0.5%増。 指数に2割以上負けたのは、後にも先にもこの年だけ。 当時アメリカはITバブルの真っ最中で、...
バフェットからの手紙

バフェットからの手紙2003/P4~5翻訳

バフェットからの手紙を日本語訳する、という大胆な企画の第2弾! 今回は、Warren Buffett's Letter 2003(原文はこちらから)の4~5ページを翻訳。 ちなみに翻訳ソフト(ATRA...
投資の賢人に学ぶ

長期投資の幻想

過去のデータを引っ張り出してきて、10年、20年と長い目で見れていれば、 株式投資のリスクは低くなると、マヌケな専門家が長期投資を推奨する。 ノーベル経済学者、ポール・サミュエルソンの言葉を借りて、ぶ...
バフェットからの手紙

勝手な注解・バフェットからの手紙2004

以前バフェットからの手紙2004を翻訳した記事に、 私なりの注解を勝手にくっつけてしまおう。 これまでは、Warren Buffett's Letter To Berkshire Shareholde...