投資哲学を求めて

含み益の株は売る?売らない?

私がブログを始めて世の中に貢献したな~と思うこと。 今年になって知り合いに株式投資を始めたって人が増えたこと。 だいたいみんな5月のGWか6月のボーナスあたりで、株を買い始めたので、 今一番多い質問は...
日記と雑談

関連リンク集

コラボ企画中のブログ 2014年2月より3人でリレー連載中「本日のスープ~株式投資をめぐる三重奏~」。 rennyの備忘録 "いい投資"探検日誌 from 八女 相互リンクをしている投資のブログ 株を...
投資や経済の話題

非公開化・上場廃止は破滅への第一歩

ワールドが上場廃止に踏み切り、例外的と見られていたが、 先週はポッカについても同様の発表があった。 もしかしなくても、上場しないことが流行ってしまうかもしれない。 最近、村上ファンドやライブドアなど、...
投資や経済の話題

高配当銘柄ブームに異議あり!

最近、高配当の会社への投資が人気で、 証券会社も相次いで高配当株中心に組み入れるファンドを設定。 詳しい現状は、モーニングスターのファンドアナリストの視点に任せましょ。 私が書きたいのは、配当をたくさ...
お薦めの本

名著「ビジョナリー・カンパニー」熟読メモ3

第3章では、単なる金儲けを超越した会社の基本理念や価値観 の大切さが語られている。 製薬会社のメルクについての記述を紹介すると。。。 1935年、ジョージ・メルク二世は、 「我々は医学を進歩させ、人類...
お薦めの本

名著「ビジョナリー・カンパニー」熟読メモ2

名著「ビジョナリー・カンパニー」の熟読シリーズ第2回。 第2章を読んでのメモ。 ビジョナリー・カンパニー(※詳しくはその1)を築くには、 すばらしいアイデアやカリスマ経営者はまったく必要なく、 逆に会...
投資哲学を求めて

バフェット理論を言い訳にしてないか?

ウォーレン・バフェットの「自分が理解できる企業にしか投資しない」という 投資スタイルを紹介したけれど、どうも勘違いしている人が多い。 よく知らないものは、ハイリターン・ローリスクだからやめておこう、 ...
お薦めの本

名著「ビジョナリー・カンパニー」熟読メモ

ビジョナリー・カンパニーとは、 商品のライフ・サイクルや指導者の資質に関係なく、繁栄し続ける会社。 そして、ビジョナリー・カンパニーとしてジェームズ・コリンズ氏が選んだ企業は、 3M、アメリカン・エキ...
投資哲学を求めて

天才投資家の真似は難しい。

ピーター・リンチの「知っているものに投資する」や、ウォーレン・バフェットの「自分が理解できるものにしか投資しない」といった、伝説的な投資家の投資スタイルは、多少本を読んだ人なら知ってるよね? でも、彼...
投資や経済の話題

株式交換によるM&A そーせいに拍手!

今、2つの敵対的買収が話題。 夢真ホールディングスによる日本技術開発へのTOB。 スミダコーポレーションが、スイスの会社に仕掛けているTOB。 それぞれ、日本企業同士のTOB、外国企業へのTOBは、初...
投資哲学を求めて

自信過剰に要注意! 投資と心理学

最近の上昇相場でみなさん気が大きくなっていませんか? 投資における自信過剰による失敗の典型例がM&A。 M&Aにおいて、たいていの場合、買収をする会社は増資や社債などで、 事前潤沢な資金を調達している...