1年のまとめ

投資や経済の話題

個人投資家としての2017年

不吉の年のジンクスが終わる私が生まれて以降の末尾が「7」の年は、1987年 ブラックマンデー 1997年 アジア通貨危機2007年 サブプライムローン問題と金融市場に混乱をもたらす不吉の「7」だったが...
食文化と美食探訪

2017年 美食の旅

美味しいものをたくさん味わうことができた幸せな一年だった。 Google カレンダーで訪問店や出かけた回数を集計してみると、 2015年あたりから急激に増えているのは妻と出会えたおかげ。 しかし今年は...
日記と雑談

2016年の人気記事

2016年に書いた記事のアクセス数ベスト5は、 紀貫之の桜歌/古今和歌集より10首 20年前のベストセラー、グラハム・ハンコック「神々の指紋」。 世界地図で地震発生状況を俯瞰したい 天ぷら「みかわ」早...
お薦めの本

読んだ本と振り返る2016年/科学ですべてお見通し?

昨年春に自宅と駅との間に図書カウンター(貸出・返却のみの図書館)ができて以降、本棚のパンクを気にすることなく、たくさんの本を読むことができるようになった。 そのおかげで厚めの一般向けの科学書を読む割合...
食文化と美食探訪

2016年 美食の旅

今年も美味しいものをたくさん食べた。私にとって2016年は「天ぷら」の年だったかもしれない。 5月に早乙女哲哉さんの「みかわ是山居」を訪れるにあたり、いつもの病気が出て天ぷらの歴史を調べ倒し、 天ぷら...
世界を読み解く方法

読んだ本と振り返る2016年/人工知能は本当の「知」になりうるか?

今年は人工知能に関する話題を多く見聞きしたような気がする。特に印象的だった本が、将棋ソフトの脅威にさらされる将棋界を描いた一冊。 人工知能 vs 棋士/大川慎太郎「不屈の棋士」 もともと人工知能が人間...
日記と雑談

2015年の人気記事

2015年に書いた記事のアクセス数ベスト5は、 野村アセットの日本企業価値向上オープンで悪夢再び? 仏様にも階層がある。如来が一番偉い! 散る桜の和歌/百人一首33「静心なく花の散るらむ」 万葉集、古...
お薦めの本

読んだ本と振り返る2015年

2008年から続けている読書の1年のまとめ。 でも今年は本を「読む」より「手放す」が記憶に残る1年だった。 結婚準備で一番大変だったのは蔵書の整理だったから(苦笑) そのおかげで本当に必要な本だけが手...
私の人生観

早期リタイアよりも幸福な白楽天流「中隠」生活

かねてより35歳での隠居を明言し、遂にその時がやってきた2013年。 完全な隠居はあきらめて、別の生き方を探しはじめた。 世を捨てても世に捨てられずに生きる(13/05/07) 思わぬ幸運のめぐりあわ...
投資や経済の話題

個人投資家としての2015年

昨年に引き続き同じタイトルでまとめてみよう。 今年は昨年のように資料を作って話に行く機会はなかったが、 数年ぶりに写真付きのインタビュー記事が掲載された。 企業レポートのポータルサイト「in-Repo...
日記と雑談

2014年の人気記事

2014年に書いた記事のアクセス数ベスト5は、 雇用を伴わない景気回復の原因/タイラー・コーエン「大格差」 運用が長期に渡ると、配当は人生設計の一部になる 寿命の延びに関係なく、人生は20代で決まる!...
投資や経済の話題

個人投資家としての2014年

今日で今年の投資活動もおしまい。 10年以上保有していたキヤノンを手放した代わりに、 鎌倉投信に「メリークリスマス」なノリで振り込んだ。 近年の投資活動はそれほど力を入れたものではなく、 積極的に値上...
お薦めの本

読んだ本と振り返る2014年/日本料理を楽しむ♪

世の中のことをもっと知りたい! 株式投資と出会ったことで開いた知的冒険への扉。 「投資」を過激に追求したら(なぜか大学院にまで突入)、 もうひとつの中心テーマ「日本」が現れてくる。 関心事の広がりを図...
私の人生観

努力と成功を結ぶ、偶然の幸運に出会うために。

「努力は報われるか?」 という質問に日本人の7割近くは、 「努力すればいつかは必ず報われる」 と答えるのだという。 ※統計数理研究所「日本人の国民性調査」 最近は若い人を中心に減少傾向にあるそうだが、...
私の人生観

職業「遊び人」じゃダメですか?

本業は何ですか?にどう答えるか? アンケートなどの職業欄に何を書くか? 自分でも分からないから、 肩書きのない名刺に落ち着いたわけで… あえて言うなら、職業「遊び人」! でもこれに込めた想いはまったく...
日記と雑談

神様にお礼をするために神社へ

うまくいかないから神社でお賽銭を入れて神頼み… なんか違う。  そんな他人任せな願いが叶うはずもない。 仏教の「他力本願」も今では間違った使われ方をしている。 本来は「自力の果てで、他力(仏)を感じら...
日記と雑談

2013年の人気記事

2013年に書いた記事のアクセス数ベスト5は、 太陽の黒点活動と景気や気象の関係 菅原道真/梅が桜に変わる頃に 西行「山家集」春の章より桜歌10首 遊びこそ文化の起源/ホイジンガ「ホモ・ルーデンス」 ...
私の人生観

人生観を編集し、行動に移した2013年

人生を見つめ直すきっかけ。 実は私の場合、腰痛で動けなくなった時が多い。 贅沢って何だろう?(13/03/23) 今後の時間の使い方を考え直さねば、と反省した瞬間だった。 とはいえこの時点では既存の枠...
お薦めの本

読んだ本と振り返る2013年/感銘を受けた日本の古典

今年はじめて読んで感銘を受けた日本の古典は、 五輪書 建礼門院右京大夫集 の2冊。 宮本武蔵の「五輪書」は今まで読んでなかったのが不思議。 羽生善治、カスパロフといった勝負師の書物以外には、 投資の参...
お薦めの本

読んだ本と振り返る2013年/脳と心

年末にまとめる「読んだ本と振り返る○年」シリーズ。 昨年は人の最も外側、宇宙(物理学)に関心を寄せたけど、 今年は反転して、人の最も内側、脳と心が気になった。 とくに衝撃的な一冊となったのが、 ノーレ...