「本日のスープ」ガイド・巻12/85~91皿目

この記事は約3分で読めます。

m@さんrennyさんとのリレー連載企画「本日のスープ~株式投資をめぐる三重奏~」の高速ガイド。 今日は85皿目から91皿目までを編集しよう。

85皿目でrennyさんが森信親 金融庁長官 が「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2016」に寄せた

なぜ日本人の間で投資による資産形成が普及していないのかを考えてみると、その理由のひとつに、「投資の成功体験」が広く共有されてこなかったこと、が挙げられると思います。

を紹介したのをきっかけに85皿目から91皿目までは、それぞれの「投資の成功体験」を語る内容になっている。

まず85~89皿目では「投資の成功」とは何か?が語られている。

  • 投資活動にたくさんの時間が費やされること無く、長期投資が生活の一部になること。(rennyさんの85皿目

  • 貯蓄と同じ路線で語られる資産形成(投資)が市民権を得ること。それが生活者の家計に投資の成功体験が共有されること。(m@さんの86皿目
  • 投資との出会いで人生の可能性と選択肢が大きく広がること。(私の87皿目

また88皿目ではrennyさんが過去を振り返り、投資を始めた当初からコツコツ投資信託を買っていれば…と嘆き、なぜそれができなかったのかというと、

株式投資における唯一絶対の策は、企業のオーナーとして、その企業の長期的成長の果実をシェアすることと心得、じっくり、そしてしっかりと優秀な経営者、企業を見つけて、その企業に長期投資することである。(阿部修平「暴落を買え!」)

といった株式投資に対するまっとうな知識や考え方を持っていなかったからと語っている。

つづく89皿目ではm@さんの投資を通じて出会った会社への転職という華麗なる転身の話。
個人的に今年最も衝撃を受けたできごとの一つで、m@さんの投資に対する美意識に深く感銘を受けた。

自分のお金が生かされているからこそ自分事として考えることが出来、自分の購買活動を変えたり、ついには働く先まで変えてしまいました。成功なのか失敗なのかはこれから先やってみないと最終的にはわからないのですが、アクティブに投資を人生に取り込むことで随分と自分の人生は豊かなものになったと思います。

私自身も投資と出会ったことで、教養を深め、仕事を手にして、結婚までできた。やはり投資には人生を変える力がある、との思いを強くしたのだった。(90皿目)

rennyさんは投資をきっかけにブログをはじめ、やがてそれが「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year」や「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ」を企画につながっていく。現在では今では社会を変えていくような立ち位置になっている。(91皿目

3人とも現在40歳前後で投資をはじめて十数年、マネー誌や週刊誌に取り上げられるような短期間で大きな資産を手にしたタイプの投資家ではない。だから今回まとめた85~91皿目は特に20代の方々の参考になりそう。

コメント