日記と雑談

日記と雑談

人生初のクーリングオフ

ショックが大きすぎて、若干体調を崩したお馬鹿な話。 嘘を見抜くことができず、判断力が低下しているのでは? これで投資家やってられるのか?という懺悔の記録。 給湯器交換をめぐるトラブル。 騙された背景 ...
日記と雑談

日本料理店での食事の際、気を付けていること。

フレンチやイタリアンと違って和食は作法が難しそう…。 そんなコメントを目にして、私も細かい作法は分からないけど、 気を付けていることがいくつかあるので紹介しようと思う。 指輪や時計は外していく 注意を...
日記と雑談

新NISAを機に人生を見直す

昨年、新NISAを控えていろいろ相談を受ける中で、 自身のこれからの資産運用についても考える良い機会になった。 大学生の頃から20年以上、投資を楽しんだ結果、すでに資産形成の段階は終了していると考えて...
日記と雑談

時代の逆戻りに付き合わない

2023年はCOVID-19が終わりを迎え、日常を取り戻した年だった。 その一方で取り戻す必要のなかった慣習も復活しているのでは? 近未来に実現するかもね、と感じていた出来事が、 2020年春頃から眼...
日記と雑談

サッカーゲームの対AI戦で勝つのが難しいなんて…

たぶん10年以上ぶりにサッカーゲームをやってみた。 エレクトロニック・アーツのEA SPORTS FC 24(Swich) 最後にやったのはコナミのウイニングイレブン(PS3)。 昔はサッカーゲームと...
日記と雑談

宇宙と投資のとりとめのない話。10次元の分散効果、宇宙工学なデイトレード。

先日のrennyさんとのポットキャスト収録で読んだ、スパークスamさんの月次レポートに出てきた分散投資の話。 「ポートフォリオ理論上、投資している銘柄内容が高度に分散されていれば、10銘柄程度の組入れ...
日記と雑談

2020年3月頃をふりかえる

今週、rennyさんとポッドキャストを収録した際、テーマが2020年3月の投信レポートの振り返りだったので、手元資料としてざっと関連ニュースを書き出していた。 2020年3月頃の大きなニュース 2月1...
日記と雑談

Discord に触れようとして Midjourney にハマる

SNSの盛衰 COVID-19襲来を機にユーザーが急増したという"Discord"。 このボイスチャットアプリは、20代、30代のユーザーが多く、親世代のSNS、Twitter、Facebookに代わ...
日記と雑談

免許更新が35歳で半隠居を目指すきっかけだった

22歳で運転免許を取って、25歳、30歳、35歳、40歳と更新し、まもなく45歳になる今年、5回目の免許更新をしてきた。過去の免許証をすべて保管しているので、顔写真を並べて眺めていて、ふと思い出したの...
日記と雑談

読書の幅が広がるレファレンス協同データベース

変わった本を読んでいる印象があるが、 本屋で平積みされている本は読まない Amazonのお薦めは視野が狭くなるから嫌い それなら一体どうやって本を選んでいるのか? 先月のポッドキャストでrennyさん...
日記と雑談

投資詐欺に遭う年齢層が激変。今は20~40代が危ない!

週刊エコノミスト(2023年1月10日号)の記事をきっかけに、警視庁の統計データを眺めてみて驚いたこと。 警視庁「令和3年における生活経済事犯の検挙状況等について」 金持ちの高齢者が騙されるイメージだ...
日記と雑談

好奇心を持ち続ける

好奇心を持ち続けること。歳を重ねるほど、その大切さが分かってくる。 論語にこんな一節がある。 「子の曰く、これを知る者はこれを好む者に如かず。これを好む者はこれを楽しむ者に如かず」(論語・雍也第六の二...
日記と雑談

男は40歳、女は35歳で生涯未婚がほぼ確定。

約8年前の記事に最新データで読み解いて欲しいとの依頼があった。たしかに2020年の国勢調査の結果が出ているので更新してみた。 ちなみに当時の私は36歳。統計上も私が結婚することはありえない!という宣言...
日記と雑談

リヒテンシュタインを知るための参考資料集

今月上旬はリヒテンシュタインに興味を持ち、自分なりにいろいろ調べて整理してみたが、 リヒテンシュタインの国家成立が不思議 リヒテンシュタイン家の財産はどう築かれたのか? リヒテンシュタイン。小国はなぜ...
日記と雑談

リヒテンシュタイン。小国はなぜ生き残れたのか?

リヒテンシュタイン探究の三回目。 リヒテンシュタインの国家成立が不思議 リヒテンシュタイン家の財産はどう築かれたのか? リヒテンシュタインの歴史を辿ると、何度か消滅の危機に遭遇している。幸運に恵まれた...
日記と雑談

リヒテンシュタイン家の財産はどう築かれたのか?

前回はリヒテンシュタイン家のヨハン・アダム・アンドレアスが、他の貴族から買い取った土地が(買収金額1兆円超!)、リヒテンシュタインの国家成立に繋がるところまで調べた。 このような巨額な資金はどこから生...
日記と雑談

リヒテンシュタインの国家成立が不思議

リヒテンシュタイン侯爵家の方の講演を聞く機会があり、国の歴史や伝統をインパクト投資と絡めるような内容だった。 ふとヨーロッパの小国がどう生き残ってきたのかを探究すれば、何かしら投資のヒントが得られるの...
日記と雑談

未知と出会うために迷子になれ

レベッカ・ソルニットのエッセイ「迷うことについて」を読んで、初めての場所で道に迷うことがなくなったなぁ、としみじみ思う。 昔は電車を降りたら、まずは駅周辺の案内板を探し、そして印刷してきた地図と見比べ...
日記と雑談

防災と資産運用の心構えは似ている

富士山噴火や首都圏の大震災が起きたとき、どのように社員の安全を確認・確保し、事業を継続させるか?そんな仕事をしている妻とこんな会話をした。 「円安になったから、ドルを持っていないとヤバイと言う人がいる...
日記と雑談

デヴィッド・グレーバーさんが故人だったなんて…

すごく今さらな話なのだけど、「負債論」や「ブルシット・ジョブ」の作者、デヴィッド・グレーバーさんが2年前に亡くなっていたことを知った。もっとこの人の著作を読みたかったのに、59歳で亡くなってしまうなん...