社会や政治の問題など

日本の歴史と文化

ルターとトランプ、カルヴァンと行基がなんとなく似ている。

マックス・ヴェーバー「プロ倫」の再読のついでに、 ルターやカルヴァンの宗教改革を思い当たる話と結びつけてみる。 ルターとトランプ ルターがラテン語の聖書をドイツ語に翻訳したことは、 ローマ・カトリック...
社会や政治の問題など

種子法廃止と食物のタネをめぐる現在の問題点

2018年4月1日付けで廃止となった主要農作物種子法。 避難する声が多いように思うが、 そもそも種子法がどういう法律なのかよく分からないので、 農文協ブックレット「種子法廃止でどうなる?」 簡単そうな...
社会や政治の問題など

殺人件数と経済成長率

妙な殺人事件のニュースが増えるとアクセス数が増える記事。 2007年までだった統計データを新しいものに差し替える更新をした。 おそらく殺人事件のニュースを多く目にすることで、 バブル崩壊後に殺人が増え...
社会や政治の問題など

希望の党の失速がもたらした未来への希望

10月24日まで続いた日経平均連騰の最長記録は16営業日でストップした。 これほど連騰が続いた要因を考えることは後知恵にすぎないが、22日投票の衆議院選に向けての「希望の党」の失速が背景にあるのではと...
社会や政治の問題など

平成期の政治的な負のスパイラルを振り返る。

まもなく「平成」が終わるので、この時代を振り返る本はないかな?と探していて出会ったのが、 小熊英二 編著「平成史」 政治の章を読んでいて、あまりの変わらなさに驚かされる。 新政党が作られては消えていく...
社会や政治の問題など

天皇退位をめぐる元号の縁起と憲法改正

2018年12月末あたりに今の天皇が退位する方向で話が進んでいる。ここが日本の転換点になるかもしれない。そんな覚え書。 平成という元号の呪縛が終わる 「平成」という元号は縁起が悪かった可能性がある。バ...
社会や政治の問題など

BSEの時と似ている豊洲市場問題

豊洲の地下水問題とBSE問題 豊洲移転騒動にふとBSE(狂牛病)問題を思い出す。日米の貿易摩擦にまで発展した論点が、 20ヶ月齢以下の牛はBSEにならないから輸入しろと迫るアメリカ 全頭検査なしには牛...
社会や政治の問題など

年金制度が金融市場と後進国を蝕んでいる?

最近、株式投資の未来像が自分の中でうまく描けなくなってきた。以前こんな図とともに「自分さえ儲かれば」の投資はダメだと説いた。 でも社会の仕組み上どうしても「投資家」の要求がとおりやすい。高齢化社会では...
名言・名文

政治は国民を映す鏡/サミュエル・スマイルズ「自助論」

サミュエル・スマイルズの遺した不朽の名著「自助論」。この中に政治は国民を映す鏡であると指摘したくだりがある。 「一国の政治というものは、国民を映し出す鏡にすぎません。政治が国民のレベルより進みすぎてい...
お薦めの本

不妊症の野菜を食べ続ける人類の未来は?/野口勲「タネが危ない」

ADMへの投資をはじめたのを機に農業ビジネスを探究している。 その中で知ってしまった野菜のタネに関する恐るべき現状。 固定種とF1種 タネには大きく分けて、固定種とF1種の2種類があり、 固定種…地域...
社会や政治の問題など

格差社会は「お金を儲けたい」という欲望の結晶

「格差」についてどう思われますか?今流行の質問を受けたけど、正直何とも言えない。結局のところ、大多数の人が格差社会を望んでいると思うから。 「典型的な現代人が金で手に入れたがっているものは、もっと金を...
社会や政治の問題など

住友化学が抱えるミツバチ失踪の巨大リスク!

コーポレートガバナンスの優等生だった東芝が不正会計。 鬼怒川決壊時にヘーベルハウスで名をあげた旭化成は、 建築偽装でジェットコースターのように信用が地に堕ちた。 次に来そうなのはどこか? 私の本命は住...
社会や政治の問題など

増えすぎた森林の副作用/太田猛彦「森林飽和」

人里への熊の出没、海岸道路の崩壊、花粉症…。 これは19世紀には「はげ山」だらけだった山林が回復し、 土砂災害、洪水氾濫災害、飛砂害の減少 と引き替えに起きた副作用だった。 「質」はともかく日本の森林...
めくるめく和歌の世界

模倣と創造のあいだ。藤原定家の本歌取り。

創造は模倣から生まれるものだ。 でもどこまでが模倣で、どこからが創造なのか? 歴史・文化に答えを求めれば、 和歌の世界に「本歌取り」と呼ばれる技法がある。 百人一首の選者、藤原定家が得意としていた、 ...
社会や政治の問題など

憲法に目を向けなければならない不幸

実は大学は法学部だったので、 大学1年生の以来、約20年ぶりに日本国憲法を熟読した。 世間では憲法改正が話題になっているけど、ふと思う。 「そもそも憲法ってなんだろう?」と。 憲法前文の末尾にはこんな...
社会や政治の問題など

広井良典「コミュニティを問い直す」の時代錯誤

これからのコミュニティ(共同体)のかたちをどう考えるか? 広井良典「コミュニティを問い直す」では、 コミュニティの崩壊による個人の社会的孤立 に焦点があてられ、 「日本社会における根本的な課題は、「個...
社会や政治の問題など

ドライバー人手不足、2015年問題が現実に!

私の地元では佐川急便の流通網が破綻した。 ちなみに私の住まいは無人島ではなく二子玉川。 数年前にこの地へ引っ越してきて以来、 荷物を届けてくれていたドライバーさんが昨年末に引退。 どうやらその後、後任...
社会や政治の問題など

紫式部にも摂政を目指せ!と説く、女性活躍推進法案。

先週末から女性活躍推進法案が衆議院で審議入り。 衆議院のサイトに法案の全文が掲載されている。 女性が活躍できる社会環境の整備の総合的かつ集中的な推進に関する法律案 第10条(指導的地位への女性の登用の...
社会や政治の問題など

雇用を伴わない景気回復の原因/タイラー・コーエン「大格差」

金融危機後の景気回復が雇用拡大を伴わないのはなぜか? アメリカで議論されるきっかけとなったのが、 タイラー・コーエン「大停滞」だという。 ※原題は"The Great Stagnation"(2011...
社会や政治の問題など

就職氷河期の光と影(2001年3月卒の立場から)

リクルートワークス研究所の調査によると、 2015年3月卒の求人倍率は1.61倍になったのだとか。 第31回 ワークス大卒求人倍率調査(2015年卒) 1.3倍未満だと就職氷河期と呼ばれるイメージがあ...