投資哲学を求めて

投資哲学を求めて

両立できない投資の目的3分類

株式投資をする目的には、一般的に次の3パターンに分類できるかな。 そして、2つ以上の目的を同時に達成することは、極めて難しい。 1.貧乏を嘆きながら死んでしまう可能性を減らしたい 2.大金持ちになれる...
投資哲学を求めて

お金の運用との程よい距離間

ちょうど一年前「投資に必要な才能」って題して以下3つをあげた。 グレアムの「賢明なる投資家」序文にバフェットさんが寄せた、 ・意思決定のための適切かつ知的なフレームワーク ・それを働かせないような力か...
投資哲学を求めて

ユーロ相場の時系列データを見てみよう

私が投資を始めた頃、1ユーロ=100円切っていた。 ド素人の私は、サッカーが強いのはアメリカよりヨーロッパだ! という訳の分からない自信から、当時より積立てをしていた。 でも昨年、150円を超えたあた...
投資哲学を求めて

S&P500 の採用基準にありゃ???

現在読書中の、マイケル・モーブッシン著「投資の科学」を読んでいて、(間違いなくお薦め本として紹介することになると思われる)ぐわっ!と仰け反るほど驚いたことがある。S&P500 の採用基準だ。このページ...
投資哲学を求めて

IT革命。無理に波に乗ろうとすると溺れる

IT革命によって生産性が向上する。経済学者がよく言う言葉だ。 しかし頭の良い人達が唱えてるだけかもしれないな~、とふと思う。 無理にIT革命の波に乗ろうとすると、中には溺れ死んでしまう人も… 先週の休...
投資哲学を求めて

分散投資が投資家を無責任にしたのか?

私が分散投資が苦手な理由は、 ・たくさんの銘柄を保有すると、注意力も分散してしまう ・投資に値する企業がそんなにたくさん見つけられない であることを過去に述べたことがある。 よって私の中では個別株投資...
投資哲学を求めて

個別株投資の意義は何か?

アクティブ運用は、インデックス運用にほぼ敵わない。 ならば、個人投資家が個別株投資をするには一体どんな意味があるのか? 個別株投資は、アセットアロケーションに留意して、 インデックスファンド中心に積み...
投資哲学を求めて

簿記・会計を学ばずに個別株投資を語るな!

過激な表題でこんばんわ。 一般的に個別株投資を行う投資家を分類すると、 ・チャート分析により短期売買で利ザヤを稼ぐテクニカル分析派 ・企業の決算書から長期投資をするファンダメンタルズ分析派 の2つに分...
投資哲学を求めて

現状維持。これがなかなか難しい!

母がとても久しぶりに、私の小学校の同級生の母親と電話で話して、 同級生の結婚情報をたくさん仕入れてきたようだ。 そんな歳だもんね。私も年取ったな~、としみじみ思う。 サッカーの日本代表で活躍する選手も...
投資哲学を求めて

投資経験が不利に働くことも…

株式投資にお金を使い始めてから6年ちょっと経った。 ITバブルのピークに市場へやってきて、 これまでに大きな下落と大きな上昇の2パターンを1回ずつ経験したことになる。 だから投資経験は十分で悩みはない...
投資哲学を求めて

勝者と敗者の不思議な連鎖

マネー雑誌を開くと、とんでもなく利益をあげた人の話が並んでいる。 こういう話に踊らされちゃって、後で災難に遭う投資家ってたくさんいるよね。 株に投資をすれば、誰でも億万長者になれる!みたいな勢いで…。...
投資哲学を求めて

鏡は真実を映すけど…

最近「エビちゃんOL」という言葉を覚えた。 なるほど、そのファッションの概要をぼんやりと理解したところで、 町行く女性の姿を見てみると、なるほど真似をしている人が多いようだ。 ただ、ファッションのこと...
投資哲学を求めて

投資家の年齢と心理的な影響

ライブドアに投資したり、偽IPO株を掴まされたりするのは年配の方が多いみたい。 人生の終点が見えてくると、物事が短期でしか見えなくなってしまうのかな…。 人はいつか死ぬもの、と分かってはいるけれど、 ...
投資哲学を求めて

株式投資をはじめる前に

お金持ちになるために、株式投資を始めたいって? いやいや、そりゃ物事の順序を間違っとりますぞ。 まずは節約。これを身につけることが最も大切。 無駄使いをしないという自制心、 同じ物が安く売っているとこ...
投資哲学を求めて

あれ?投資の目的ってなんだ???

会うまでは半信半疑だったけど、本当に日経ビジネスの取材だった(笑) 私の間の抜けた声もレコーダーで録音もされてしまった。。。 なんでも編集長さまの推薦で、今回の取材が実現したそうで、 この場を借りて、...
投資哲学を求めて

投資に期間限定を持ち込むべからず

私は将来必要になることが決まっているお金で投資をするのには、断固反対! なぜって? 個人投資家がマーケットにおいて絶対優位に立てる断言できるのは、 「投資期間に縛られないこと!」であると認識しているか...
投資哲学を求めて

自分にあった投資法を見つけよう!

自らのダメ人間ぶりを露呈し、過去を振返ってみたところ面白いことが分かった。 前々からご訪問頂いている方はご存知のように、私は分散投資が得意ではない。 集中投資の教祖バフェットさんの本を読みあさっている...
投資哲学を求めて

分散投資には注意力分散のリスクあり

世間に出回る投資関係の書物には、 「1つのバスケットにすべての卵を入れてはいけない」 という名言とともに分散投資を勧めているけれど、大嫌い!! たくさんの保有銘柄の中で素晴らしい成績を上げるものがあっ...
投資哲学を求めて

含み益の株は売る?売らない?

私がブログを始めて世の中に貢献したな~と思うこと。 今年になって知り合いに株式投資を始めたって人が増えたこと。 だいたいみんな5月のGWか6月のボーナスあたりで、株を買い始めたので、 今一番多い質問は...
投資哲学を求めて

バフェット理論を言い訳にしてないか?

ウォーレン・バフェットの「自分が理解できる企業にしか投資しない」という 投資スタイルを紹介したけれど、どうも勘違いしている人が多い。 よく知らないものは、ハイリターン・ローリスクだからやめておこう、 ...