iShares Russell 2000 Index (IWM) より IJR では?

この記事は約2分で読めます。

楽天証券が期間限定(12/4~1/31)米国株式の売買手数料を
25.2ドルにするらしく、E-tradeよりも1ドルだけ安くなった。
これを機会に円高だし海外ETFなんか買っときますかね?
(E-tradeが対抗して20ドルくらいまで下げそうな予感も)

手数料下げと同時に、iShares Russell 2000 Index (IWM)が
取り扱いが開始されるけど、ラッセル2000…。ん???
イェール大学CFOに学ぶ投資哲学」でダメ出しされてたよ。
該当ページはP242~248。持ってる人は読み返してみて。
ざっくりまとめると、、、

ラッセル2000は、毎年5月31日の株価に基づいて、
市場の時価総額上位1001位~3000位の2000銘柄
を採用する方針だから、銘柄の入れ替え率が非常に高い。
「銘柄入れ替え率が高い=取引コストが高い」
また指数の構成が単純だから、5月31日が近づくと、
抜け目のない投資家がやってきて、採用銘柄買い、除外銘柄売り取引。
インデックス投資家が得られるはずの利益をむしり取られちゃう。
また、ラッセル2000と銘柄構成がよく似ていて相関度96%の
S&Pスモールキャップ600は、銘柄入替率がラッセルの半分以下。
当然リターンは、ラッセル2000 < S&Pスモールキャップ600。

楽天証券では、S&Pスモールキャップ600に対応したETF、
iShares S&P SMALLCAP 600 (IJR)もありますぞ。
新しい物好きの方は、ラッセル2000のIWMに飛び付かないようご注意を。

[追伸]
この話は、Vanguard Small Cap Index (NAESX)
も加えての比較が王道であることに、
NightWalker’s Investment Blog のおかげで気づいた。
 IJR,NAESX,IWM の5年リターン(Googleチャート)
NAESX はマネックス証券で購入可能だが、
なぜか日本人は取られる口座管理手数料0.6%が痛いぞ。

イェール大学CFOに学ぶ投資哲学 イェール大学CFOに学ぶ投資哲学
(2006/08/18)
デイビッド・スウェンセン
商品詳細を見る

コメント

  1. じゅん@ より:

    TBありがとうございました。
    IJRと銘柄の入れ替え率がそれ程違うとは驚きです。米国小型株指数に関して、ラッセル2000にこだわりが無ければ、IJRを選択すれば問題なしの様ですね。

  2. まろ@管理人 より:

    参考までに「イェール大学CFOに学ぶ投資哲学」の比較表から
    年間銘柄入替え率のデータ ※2001年1月1日~2003年12月31日
     S&Pスモールキャップ600 9.4%
     ラッセル2000 23.4%
    だそうです。
    最近のも調べてみたいですが、ちと英語の壁が(笑)

  3. カッツ より:

    2007/10/31までの10年間で
    ・「Russell 2000」 8.01%
    http://www.ishares.com/fund_info/details/returns.jhtml?symbol=IWM
    ・「S&P SmallCap 600」 10.10%
    http://www.ishares.com/fund_info/details/returns.jhtml?symbol=IJR
    ですね。

  4. まろ@管理人 より:

    カッツさん、ありがとうございます。
    最近は「S&P SmallCap 600」の方が入替え率が高いんですね。
    これは新事実。もっと調査したい!けど英語が分からない…。
    入替え率って英語だとどういう単語になるのでしょう?
    もし良かったらミジメな私に教えてください(笑)

  5. まろ@管理人 より:

    ・「Russell 2000」 8.01%
    ・「S&P SmallCap 600」 10.10%
    というデータは、年平均利回りの間違えのようです。

  6. カッツ より:
  7. まろ@管理人 より:

    わぉ、カッツさんありがとうございます!!!
    最近は「S&P SmallCap 600」の入替え率が上昇傾向ってことなんですね。